2022年度 春季英米文学科講演会 開催のお知らせ
2022年度 英米文学科 新入生オリエンテーションが開催されました
2021年度 大東文化大学大学院 英文学専攻 特別講義 開催のお知らせ
2021年度英米文学科講演会が開催されました
2021年度 英米文学科講演会 開催のお知らせ
大東文化大学 大学院 英文学シンポジウム 開催のお知らせ
本学科は、英語、欧米文学に興味がある方にとって理想的な学びの場。『ピーターラビット™』などの児童文学や、全ての物語の基本といわれるウィリアム・シェイクスピア、さらにはアーネスト・ヘミングウェイ、マーク・トウェインなど、著名作家の文学を楽しみながら、英語の魅力を味わい、イギリスやアメリカで育まれた文化への造詣を深めます。留学制度も充実。現地での学びと経験を通じて英語圏への興味をさらに高め、コミュニケーション能力も養います。本学科はイギリス、アメリカ文化のさまざまな知識を得ることができる宝庫。学びたいジャンルをどんどん吸収してください。
まず、1~2年次は、英語力の基礎を高めるためのカリキュラムが組まれています。ネイティブの教員が多数在籍しており、生きた英語を体感しながら、リーディングやリスニングに関してもしっかりと学習します。同時にフランス語、中国語、インドネシア語など、英語以外の外国語も学ぶことができ、豊かな思考力や想像力を磨きます。また、英語に興味はあるけれど、コンプレックスがなかなか拭えないという方には、「何かに興味を持つこと」を推奨しています。興味のあるジャンルを見つけ、それについて徹底的に調べ上げ、どんどん知識を深めることで、着実に英語力が高まります。
先輩・先生の声
文学部 英米文学科
ダブルスクール受講者
学生のうちに資格を取得し、就職先の可能性を広げたい
文学部 英米文学科
在学生
物事を客観視することで大切なことが見えてくる
文学部 英米文学科
ジョージ・ウォレス 教授
英米文学を通して身につく発想力、対応力、表現力
文学部 英米文学科
楽天カード株式会社内定
キャリアセンターの言葉が力になった
文学部 英米文学科
木村 竜太 講師
点と点の知識が線になると、世界の見え方が変わってくる
文学部 英米文学科
在学生
「書物」の歴史から英米の文化が見えてくる