日本文学科
日本文学科では、中学校、高等学校の国語科の教員への道を進むほか、公務員や図書館司書の資格を目指す学生も多数います。一般企業への就職としては、流通、ホテル、金融などさまざまな業界・業種に人材を送り出しています。
また、日本文学への興味を深めて大学院へ進む学生もいます。ユニークな例では、かつて在学中に雑誌「文學界」(文藝春秋)の新人賞を受賞して小説家デビューした人も!
取得できる資格・免許
- 教育職員(一種)免許状
(中学校国語、高校国語・書道)
- 司書・司書教諭
- 博物館学芸員
- 社会教育士(養成課程)
卒業後の主な進路
- 中学校教員・高等学校教員
- 日本語学校教員
- 国家公務員
- 地方公務員
- 博物館学芸員
- 図書館司書
- 民間企業の営業職、事務職 など
就職先
内定先
- 地方公務員市役所(千葉県)
- 地方公務員警察官(埼玉県)
- 中学校教員(埼玉県)
- (株)伊藤園
- (株)セブン-イレブン・ジャパン
- (株)虎屋
- 日本生命保険相互会社
- (株)武蔵野銀行
- ブリヂストンタイヤジャパン(株)
- リコージャパン(株)
〔2018年3月-2020年3月卒業者主な内定先〕
このほかにも多彩な就職先で卒業生が活躍しています。