研究班・研究員/Researcher
2008年度 研究班・研究員一覧
No | 研究テーマ/研究期間 | 氏名(※代表者) |
---|---|---|
1 | 近代文学研究 18.4.1~21.3.31 (19年度は班長海外研修のため休止) |
※下山 孃子 |
*奥出 健 | ||
*高橋 真理 | ||
*小林 幸夫 | ||
*杉井 和子 | ||
2 | 魏晋南北朝時代の注釈学研究 19.4.1~21.3.31 |
※林 克 |
三浦 國雄(追加) | ||
*関 清孝 | ||
*大坊 真伸 | ||
3 | 伝承・絵画・古図などによる地域史の構築 19.4.1~21.3.31 |
※磯貝 富士男 |
小林 敏男 | ||
4 | 中国美学研究 19.4.1~21.3.31 |
※門脇 廣文 |
河内 利治 | ||
*鈴木 晴彦 | ||
*青木 優子 | ||
*高橋 幸吉 | ||
*何 旭 | ||
*須山 哲治 | ||
*荻野 友範 | ||
*三枝 秀子 | ||
*関 久美子 | ||
*橋本 貴朗 | ||
*樋口 將一 | ||
*承 春先 | ||
*雋 雪艶 | ||
*陳 達明 | ||
*土屋 明美 | ||
*宮下 聖俊 | ||
*秋谷 幸治 | ||
5 | コミュニティにおける学習実践に関する研究 19.4.1~21.3.31 |
※上野 正道 |
田尻 敦子 | ||
呉 裁喜 | ||
齋藤 友介 | ||
☆姫田麻利子 | ||
*イ・カトゥット・ブディアナ | ||
*柏木 恭典 | ||
*平山 修一 | ||
*岩本 悠 | ||
*若槻 健 | ||
6 | 上海博楚簡の研究 19.4.1~21.3.31 |
※池田 知久 |
*名和 敏光 | ||
*李 承律 | ||
*井上 亘 | ||
*西山 尚志 | ||
*元 勇準 | ||
*曹 峰 | ||
*劉 岳兵 | ||
*谷中 信一 | ||
*戸内 俊輔 | ||
*王 啓発 | ||
7 | 諸相を呈した古筆切の研究 19.4.1~21.3.31 |
※高城 弘一 |
*埴原 幸枝 | ||
*小林 強 | ||
*中村 健太郎 | ||
8 | 『三国志』研究 20.4.1~22.3.31 |
※渡邉 義浩 |
*水野 厚志 | ||
*藤高 裕久 | ||
*堀内 淳一 | ||
*田中 靖彦 | ||
*洪 成和 | ||
*蒋 楽群 | ||
*小池 直子 | ||
*中村 威也 | ||
*島田 悠 | ||
*渡邉 将智 | ||
*小林 聡 | ||
※仙石 知子(追加) | ||
*高橋 康浩(追加) | ||
*池田 雅典(追加) | ||
9 | 西周青銅器銘文研究 20.4.1~22.3.31 |
※吉田 篤志 |
中林 史朗 | ||
萩庭 勇 | ||
*進藤 英幸 | ||
*岡田 脩 | ||
*成家 徹郎 | ||
10 | 松川二郎のビアトリクス・ポター作品翻訳について 20.4.1~22.3.31 |
※河野 芳英 |
三上 紀史 | ||
田仲 勉 | ||
11 | 『万葉集』現行書注釈書の比較研究 20.4.1~22.3.31 |
※山口敦史 |
日吉 盛幸 | ||
呉 幸栄 | ||
*今井 秀和 | ||
*上野 修 | ||
*久保田 栄一(追加) |
※印と無印は専任研究員、*印は兼担・兼任研究員/兼担・兼任研究員は任期2年