教育研究上の目的
法学部は、法学および政治学に関する専門的知識を教授することにより、広い視野に立ち、論理的に物事を考え、正しい判断ができる、バランス感覚に満ちた人材を育成することおよび法学・政治学の各分野において創造的で水準の高い研究成果を継続的に世に問うていくことを目的とする。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
法学部は、卒業に必要な単位を取得し、以下に示すような能力を備えていると認められる学生に、卒業の認定を行い、学士(法学または政治学)の学位を授与する。
1.豊かな教養と専門的知識およびそれを活用する技能
- 法律学、政治学に関する基礎的な知識を身につけている。
- 豊かな人間性と社会性の基礎となる幅広い教養を身につけている。
- 法律学、政治学に関する基礎的な知識を用いて対話および協調して問題解決を図ることができる。
- 在学期間を通じて獲得した語学力を活用し、様々な分野で活躍、貢献できる力を身につけている。
2.他者との共同による問題発見・解決能力と、それを支える思考・判断・表現力
- 地域、国内、国際社会における様々な問題について、法律学、政治学の専門知識を駆使して自律的な判断をすることができる。
- より良い社会のあり方について、広い視野に立って自分とは異なる意見を持つ人とも理性的に議論することができる。
3.自律的学習者として学び続け、社会に貢献する意欲と能力、社会の担い手としての使命感
- 地域、国内、国際社会の諸問題に関心とそれに取り組む意欲を持ち、自ら課題を発見し主体的に行動することができる。
4.本学の建学の精神や本学の理念に対する理解
- 本学の建学の理念を理解するとともに、地域、国家、国際社会の一員であることを自覚し、多文化共生の実現に寄与することができる。
-
-
教育研究上の目的
法学部法律学科は、法に関する学識を修め、専門的な職業能力を有する人材の養成を目的とする。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
法律学科は、卒業に必要な単位を取得し、以下に示すような能力を備えていると認められる学生に、卒業の認定を行い、学士(法学)の学位を授与する。
1.豊かな教養と専門的知識およびそれを活用する技能
- 法律学に関する基礎的な知識を身につけている。
- 豊かな人間性と社会性の基礎となる幅広い教養を身につけている。
2.他者との共同による問題発見・解決能力と、それを支える思考・判断・表現力
- 法的思考に基づき公平かつ論理的な判断及び批判をすることができる。
- 法律学に関する基礎的な知識を用いて対話および協調して問題解決を図ることができる。
3.自律的学習者として学び続け、社会に貢献する意欲と能力、社会の担い手としての使命感
- 地域、国内、国際社会の諸問題に関心とそれに取り組む意欲をもち、主体的に行動することができる。
4.本学の建学の精神や本学の理念に対する理解
- 社会における紛争の背景に多様な文化が潜んでいることを理解し、文化間の協調を踏まえた解決を図ることができる。
-
-
教育研究上の目的
法学部政治学科は、政治学に関する学識を修め、専門的な職業能力を有する人材の養成を目的とする。
卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)
政治学科は、卒業に必要な単位を取得し、以下に示すような能力を備えていると認められる学生に、卒業の認定を行い、学士(政治学)の学位を授与する。
1.豊かな教養と専門的知識およびそれを活用する技能
- 国際機関・国・地方自治体などの政策の意図と内容を正しく把握することができる。
- 地域の問題から国際社会の課題にいたる様々なレベルにおける政治の動きを理解することができる。
- 在学期間を通じて獲得した語学力や諸分野の知識と理解を活用し、様々な分野で活躍・貢献できる力を身につけている。
- 幅広い分野において習得した知識と理解を他者に伝えて議論するために必要な技能を身につけている。
2.他者との共同による問題発見・解決能力と、それを支える思考・判断・表現力
- 修得した専門的知識と技能をもって、地域社会、国家、国際社会における課題を自ら発見するために必要な思考力や判断力を身につけている。
- 修得した知識を活用しながら、科学的アプローチに基づき、政治現象を分析する能力を身につけている。
- よりよい政治や社会のあり方について、広い視野に立って自分とは異なる意見を持つ人とも議論することができる。
3.自律的学習者として学び続け、社会に貢献する意欲と能力、社会の担い手としての使命感
- 修得した専門的知識と技能をもって自ら発見した地域社会、国家、国際社会における諸課題の解決に取り組むことができる。
- 修得した専門的知識のみならず、語学力や諸分野の知識と理解を深め続けることにより、人間性を尊重する態度を養うことを意識しながら、身近な人のみならず見知らぬ人を助けようとすることができる。
- 様々なことについて広く学び続けることを通じて、あるべき地域社会、国家、国際社会を模索し続けることができる。
4.本学の建学の精神や本学の理念に対する理解
- 地域社会、国家、国際社会において、性、人種、国籍、信条、年齢、身体的特徴などの多様性を認め、多文化共生の実現に寄与しようとすることができる。