教員紹介/Professor
教員紹介
堀川信一

専門分野・研究テーマ
-
専門分野 民法
-
研究テーマ 意思表示理論と錯誤論、暴利行為論、誤振込における振込依頼人の救済手段、暗号資産の私法上の位置づけ、ヨーロッパ近世私法史(特に物価・金利規制法史、意思表示並びに錯誤論史)
担当講義
-
民法2AB
-
専門演習
略歴(学歴・職歴)
1976年8月 千葉県生まれ
1999年3月 東洋大学 法学部 法律学科 卒業 学士(法学)
1999年4月~2002年3月 一橋大学 大学院法学研究科 経済関係法専攻 修士課程修了 修士(法学)
2002年4月~2006年3月 一橋大学 法学研究科 経済関係法専攻 博士後期課程修了 博士(法学)
2006年4月~2007年3月 獨協大学法科大学院 ティーチング・アシスタント
2007年4月~2010年3月 大東文化大学 法学部法律学科 専任講師
2010年4月~2015年3月 大東文化大学 法学部法律学科 准教授
2015年4月~現在 大東文化大学 法学部法律学科 教授
2019年4月~2021年3月 大東文化大学大学院法学研究科 法律学専攻主任
2021年4月~2023年3月 大東文化大学法学部法律学科 学科主任
2023年4月~現在 大東文化大学入学センター 所長
2009年4月~2012年4月 埼玉大学経済学部非常勤講師(民法総則および債権法 担当)
2012年4月~同5月 国税庁税務大学校関東信越研修所非常勤教官(法学入門 担当)
2013年4月~2016年3月 一橋大学法学部非常勤講師(民法総則・物権 担当)
研究業績
著書・論文等 |
|
---|
主な活動
-
2015年4月~現在 戸田市個人情報保護及び情報公開審査会 委員
-
2021年4月~現在 特定適格消費者団体 埼玉消費者被害をなくす会 正会員
-
2022年12月~現在 公認会計士・監査審査会 公認会計士試験 試験委員(民法)
学生へのメッセージ
法律学は、弁護士や公務員になる人のためだけの学問ではありません。ビジネスの世界でも法律学の知識や考え方を活かす場面は多くあります。是非、法律を武器に皆さんの将来を切り開いていっていただきたいと思っています。