教員紹介/Professor
教員紹介
王 学士

専門分野・研究テーマ
-
専門分野 商法
-
研究テーマ 株式会社の機関設計、株主間契約の有効性、保険金の不正請求に対する法的規制、サイバー保険制度
担当講義
-
会社法A・B
-
株式会社法A・B
-
専門演習
略歴(学歴・職歴)
-
2018年9月 東京大学大学院法学政治学研究科商法専攻博士後期課程修了・博士(法学)
-
2024年4月 大東文化大学法学部法律学科准教授(現在に至る)
-
2024年4月 日本大学法学部非常勤講師(現在に至る)
研究業績
主要著書 |
|
---|---|
主要論文 |
|
主な活動
-
2023年4月 富山県南砺市行政不服審査会委員(2024年3月まで)
-
2023年4月 富山県南砺市情報公開・個人情報保護審査会委員(2024年3月まで)
学生へのメッセージ
商法は、ビジネス社会において最も重要かつ基本的な法律です。しかし、商法分野は内容が難解です。そのため、学生は抽象的な法理論よりも、実生活からの経験知をベースに理解するほうがよいと思います。例えば、電車やバスを利用できるのは、鉄道会社やバス会社と運送契約を締結しているからです。あるいは自動車の販売店から車を購入する場合に締結する売買契約や自動車保険契約も商法と関係しています。こういった生活に密着したことと照らし合わせて考えてみるとわかりやすいです。また、商法は、どういう形で社会や地域に貢献できるかを考える基になりますので、学生の頃から学んでおくことはとても有意義です。