Professor

教員紹介

香川 めい

研究分野 教育社会学/社会調査法
担当講義 「社会学(社会学の考え方)」(全学共通)「社会学(社会問題のとらえ方)」(全学共通)「教育学(現代社会論A・B)」(全学共通)「教育社会学」「格差社会論」「キャリアの社会学」「量的調査法」「フレッシュマンセミナー」
学歴・略歴 2008年 東京大学大学院教育学研究科博士課程(単位取得済退学)
2008年 立教大学社会学部社会学科助教 [~2012年]
2013年 成蹊大学文学部社会調査士課程非常勤助手 兼 アジア太平洋研究所客員研究員
2014年 東京大学社会科学研究所特任助教 [~2017年]
2018年 大東文化大学社会学部社会学科専任講師 [~2020年]
2021年 大東文化大学社会学部社会学科准教授
所属学会 日本社会学会、日本教育社会学会、関東社会学会、International Sociological Association(国際社会学会)
学位 修士(教育学)
主な研究業績

【書籍】

Kagawa, Mei, Hirofumi Taki, Tomohiko Moriyama, Fumiaki Ojima (2022) “NEET in Japan: Focusing on Gender and Cohort,” in Mark Levels, Christian Brzinsky-Fay, Craig Holmes, Janine Jongbloed, Hirofumi Taki (eds.) The Dynamics of Marginalized Youth: Not in Education, Employment, or Training Around the World. Routledge.

香川めい(2021)「若年期のライフコースの多様化はどう生じたか――男女差からみえる変化と不変」中村高康・三輪哲・石田浩編『少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』東京大学出版会.

Aizawa, Shinichi, Mei Kagawa, Jeremy Rappleye (eds.) (2018) High School for All in East Asia: Comparing Experiences. Routledge.

香川めい(2018)「大学教育への否定的評価再考――パーソナルな『無駄』観とソーシャルな『不要』観に注目して」本田由紀編『文系大学教育は仕事の役に立つのか――職業的レリバンスの検討』ナカニシヤ出版.

香川めい・児玉英靖・相澤真一(2014)『<高卒当然社会>の戦後史』新曜社.

【翻訳】

トニー・ベネット、マイク・サヴィジ、エリザベス・シルヴァ、アラン・ワード、モデスト・ガヨ=ガル、デイヴィッド・ライト(著)磯直樹・香川めい・森田次朗・知念渉・相澤真一(訳)(2008(翻訳2017))『文化・階級・卓越化』青弓社.

【論文】

香川めい・劉語霏(2016)「生徒減少期の高校教育機会――日台比較から見る公私分担と多様性の確保の課題」『教育社会学研究』第99集.

学⽣へのメッセージ

毎日のなんてことのない日常生活の中にも社会を考えるためのヒントは、たくさん隠れています。放っておくと忘れてしまうような「違和感」を大切にしてください。