教員紹介/Professor
教員紹介
鶴田 佳史

研究分野 | 持続可能な社会における企業経営と組織とはどのようなものか? |
---|---|
担当講義 | 「環境経営」「経営学概論A・B」「環境政策論」「フレッシュマンセミナーA・B」「社会学演習Ⅰ・Ⅱ」「卒業研究」 |
学歴・略歴 | 2004年3月 横浜国立大学大学院 環境情報学府 環境マネジメント専攻 博士課程単位取得後退学
2004年4月 中部大学非常勤講師(2010年3月まで) 2005年4月 法政大学人間環境学部非常勤講師(2012年3月まで) 2007年4月 成蹊大学経済学部非常勤講師(現在に至る)、成蹊大学大学院経済経営研究科非常勤講師(2007年9月まで) 2008年4月 法政大学大学院環境マネジメント研究科客員准教授(2011年3月まで) 2010年4月 大東文化大学環境創造学部環境創造学科専任講師(2013年4月から准教授) 2009年3月 国土交通省「日 ASEAN 交通連携環境行動計画に関する検討会」委員(2010年5月まで) 2010年9月 環境省「開発途上国におけるコベネフィット型温暖化対策・CDM推進検討会」委員(2011年3月まで) 2015年8月 東京商工会議所「eco検定アワード」審査委員会審査委員長(現在に至る) |
所属学会 | 日本経営学会、組織学会、環境経営学会、Academy 0f Management、工業経営研究学会、国際ビジネス研究学会、環境社会学会等 |
学位 | 横浜国立大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 修士課程修了[経営学修士(横浜国立大学営修第289号)] |
主な研究業績 | 野村佐智代・山田雅俊・佐久間信夫編(2021)『現代環境経営要論』創成社。 野村佐智代・佐久間信夫・鶴田佳史編(2014)『よくわかる環境経営』ミネルヴァ書房。 |
---|---|
学⽣へのメッセージ | 持続可能性、気候変動、SDGs、ESG投資・非財務情報開示、エシカル等と企業との関係性について一緒に考えていきましょう。 |