News

中国語学科

中国語学科 第25回国際シンポジウム開催報告・前期院生中間発表会開催報告

  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • Xでシェア

創立百周年記念第25回国際シンポジウム開催報告

 本学創立百周年を記念して、大学院外国語学研究科中国言語文化学専攻・外国語学部中国語学科専攻共催による、第25回国際シンポジウムが開催されました。

 

 研究発表二編、本学名誉教授による講演二編、学外研究者による講演二編の発表が行われました。当日は国内外より37名の参加者がありました。

 

 後期に開催予定の第26回学術シンポジウムでの研究発表、講演をまとめ、年度末に『中国言語文化学研究』第13号として刊行予定です。

 (中国語による研究発表の題目、講演の演題には日本語訳を添えています。)

 

◆ 2023年7月23日(日)12:20-18:10

◆ Zoomミーティング方式による開催

◆ 参加者:37名

 

 ◇開会の辞 安藤好恵(中国言語文化学専攻主任)

第一部

■ 研究発表

 ◆胡 杰(早稲田大学教育学術院 助教) 司会:安藤好恵

   全称量化副词“都”的双重性质在句子中的语义分工—以有显性复数性成分的句子为例

   (全称量化副詞“都”が有する二つの性質の文中での語義分担―複数性成分が顕著な例を中心に)

 ◆陳小珍(麗水学院・人文学院 副教授) 司会:大島吉郎

   《文選》五臣音注與《漢書》音注的關係

   (『文選』五臣音注と『漢書』音注の関係)

 

第二部

■講演

 ◆丁 鋒(本学名誉教授) 司会:大島吉郎

   日本における『玉篇』の改編史

 ◆高橋弥守彦(本学名誉教授) 司会:竹島毅

   中日両言語の重複表現・対比表現・比喩表現について

 

第三部

■講演

 ◆劉祥柏(中国社会科学院語言研究所 研究員) 司会:趙葵欣

   《通字方案》罗马字与《汉文经纬》注音比较

   (『通字方案』ローマ字と『漢文経緯』注音の比較)

 ◆蔡維天(國立清華大學語言学研究所 教授) 司会:吉田慶子

   語言學與人工智慧

   (言語学とAI)

◇閉会の辞 竹島 毅(中国語学科主任)

前期院生中間発表会開催報告

 2023年度院生中間発表会が開催され、前期課程2名の学生による修士論文題目、論文構想についての報告、質疑応答が行われました。

 

◆ 7月29日(土) 09:30-10:40

◆ リモート方式

◆ 参加者 17名

 

◆博士課程前期課程2年 松坂紅瑠実

  中国語を学ぶ大学生のための語彙シラバス

   ―『現代漢語常用詞表(第二版)』と中検の出現頻度を参考に―

◆博士課程前期課程2年 宮沢有佳莉

  翻訳における明示化ストラテジー

   ―張愛玲の『傾城の恋』の翻訳分析を通じて―