英語教員志望者対象特別講演会2019を開催しました!
武蔵高等学校中学校教諭の手島良先生を講師に迎え、「生徒に“自力で"単語を読ませる法」というタイトルでお話をしていただきました。
第20回英語スピーチコンテストを開催しました!
大東文化大学学長杯 第20回英語スピーチコンテストが11月2日(土)に大東文化会館ホールにて開催され、スポーツ科学科4年の澤井力斗さんが学長賞を獲得した。
第20回英語スピーチコンテスト出場者決定!
2019年度ニュージーランド中期留学(英語学科1~3年生対象)
英語学科の1, 2, 3年生を対象にニュージーランド・ヴィクトリア大学中期留学(2020年3月8日(日)出発~2020年6月14日(日)帰国)を実施します。
2020年度英語学科長期留学生の募集について・応募書類
2020年度英語学科長期留学生を募集します。
英語学科・フランス語圏ラヴァル大学長期留学について
本学科は、国際語という視点で英語を実践的に学び、即戦力として社会で活用できる語学力を身につけることが目的です。「英語コース」と「ヨーロッパ2言語コース」の2つのコースから選択することができます。「英語コース」には、英語学系、英語教育学系、地域文化学系、社会科学系、そしてビジネス英語習得に適した観光学系という5種類の“系”があり、英語とその他1言語を選択する「ヨーロッパ2言語コース」には、英独系と英仏系があります。豊富な選択肢の中から自分に適したカリキュラムを選び、ネイティブスピーカーによる徹底指導で専門性を高めることができます。
TOEIC®L&Rなどのレベルに合わせてクラス編成が行われるので、きめ細かな英語力の育成を図ることができます。1年次は日本語の堪能な外国人教師や、英語が堪能な日本人の専任教員が中心となって授業を担当。英語が得意ではない方も,無理なく大学レベルの授業について来られるように指導が行われます。なお、ゼミに関しては、1年次から所属し、1~2年次は学生のバランスを重視した担任制、3~4年次は専攻や興味に合うゼミを各自で選択します。また、3週間の短期留学から1年間の長期留学まで、留学プログラムも充実。英語圏はもとよりドイツやフランスへの研修プログラムも万全です。
先輩・先生の声
外国語学部 英語学科
大成建設株式会社内定 中島詩織さん
学生時代に何かに打ち込み、努力した経験は就職活動だけでなく、社会に出てからも役立つはず
外国語学部 英語学科
東日本旅客鉄道株式会社勤務 菊地真子さん
「一生懸命取り組んだことはいつか必ず活きてくる」恩師の言葉が心の支えに
外国語学部 英語学科
ホクト株式会社勤務 小宮山靖大さん
留学経験を活かし、将来は海外で働きたい。グローバル展開をしている企業を志望
外国語学部 英語学科
阿部有希子さん
資格は学割が使える学生のうちに取るべき。就職活動でも説得力が増します
外国語学部 英語学科
ファティマ・リダさん 小川エリナ准教授
ココが面白い!学生×先生対談!
外国語学部 英語学科
村中 夏実さん
留学生との交流を通し語学だけでなくその国の文化も知ることができました