3・4年次の2年間を中国の大学に留学することにより、大東文化大学と中国の大学の2つの学士号(ダブルディグリー)を取得するプログラムです。中国語の高度な運用能力と中国ビジネスに関する実践的な知識を備えた国際的な視野を持つ人材を育成します。
中国教育省直属の全国重点大学の一つです。北京外国語大学は対外関係業務に従事する人材を養成する大学であり、これまで外交官等、幾多の人材を輩出してきました。外国語教育においては中国で最も長い歴史を誇り、語種の多さでもトップクラスです。現在は外国語を主体として総合大学で、17の学部・学科を擁し、外国人留学生およそ千人が在籍しています。本プログラムの受け入れは中文学院の対外中国語学科です。中文学院は大東文化大学と連携して、高度な中国語および国際経済・貿易の実務に重点を置いた教育を行います。
上海師範大学は上海市の重点大学で、教員養成を中心とする17学部を擁する総合大学です。キャンパスは中国経済の中心で、中国最大の都市上海の中心部に位置します。特に中国語学研究、中国語教授法および教員養成等においては国内外より高い評価を得ています。本プログラムの受け入れ先は対外漢語学院(対外中国語学部)ですが、大東文化大学と連携して、高度な中国語教育を行うとともに、経済都市上海という地の利を生かして、経営原理、国際ビジネス、文化交流等の強化にも力を入れています。中国を中心とする国際社会で活躍する人材の養成に努めています。
1921年シンガポール華僑の有力者陳嘉庚が設立した大学で、キャンパスは気候も温暖な華南の地、福建省厦門(アモイ)にあります。22学部・58学科からなる総合大学で、中国語教育省直属の全国重点大学にもなっています。本プログラムの受け入れ先である海外教育学院(海外教育学部)はすでに1956年から外国人に対する中国語教育を実施しており、留学生教育の豊かな経験を有しています。福建の地は古くから海外雄飛の気風に富み、海のシルクロードの出発地としてもその名が知られています。海外教育学院はそのような精神風土を生かして、広く国際ビジネスで活躍する人材の育成を目指しています。