中国語学科1年生向け 新入生講座Ⅱ開催
クリスマスイブに楽しい学びの時間となりました。
第20回学術シンポジウム開催報告
本学大学院外国語学研究科中国言語文化学専攻・外国語学部中国語学科共催の学術シンポジウムが開催されました。
中国語学科留学生の紹介
中国語学科留学生で現在4年生のダオ・ティ・フォンさんについて紹介します。
中国語学科主催 新入生講座Ⅱ 開催のお知らせ
12月24日に開催します!
中国語学科2年生の皆さんへ
ゼミに入って専門知識をさらに深めよう!
中国語学習のお手伝い
大学院生が学習のお手伝いをしてくれます
長い歴史を誇る超文化大国・中国は、近年、世界的にも影響力の強い“経済大国”へと成長を遂げました。本学科では、そんな中国でのビジネスシーンを見据えたスキルを徹底的に磨いていきます。講義や研究を通して、中国の人々が蓄積してきたさまざまなノウハウを知り、これからの時代を生き抜くための知恵を身につけます。1年次では中国語の入門学習に加え、中国と日本の文化や考え方の違いを学びます。2年次からは「言語(通訳翻訳)コース」と「社会(ビジネス)コース」の2コースに分かれ、目標とする進路に必要な能力を習得。3年次からはより実践的な中国語を学習します。
実践的な中国語を習得するために、豊富なカリキュラムが組まれています。入学から3ヶ月間はしっかりと発音をマスターし、ネイティブスピーカーの教員によって基礎を徹底指導。中国語検定試験、HSK(中国語レベル試験)の2つの資格取得へのサポート体制も万全で、中国語の「読む・書く・聞く・話す」能力が確実に身につきます。また、本学と中国の大学2つの学士号を取得できる「ダブルディグリー制度」をはじめ、中国語のスキルを飛躍的にアップさせたい学生向けの1年間長期留学や、夏休みや春休みを利用した短期留学など、本学独自の留学制度が学生をバックアップします。
先輩・先生の声
外国語学部 中国語学科
趙 葵欣 准教授
幅広い分野で役立つ「中国語」の学び
外国語学部 中国語学科
在学生
中国文化から言語表現のルーツをたどる
外国語学部 中国語学科
簡家禧さん 田村新講師
ココが面白い!学生×先生対談!
外国語学部 中国語学科
新戸 希さん
中国語を活かせる職業が目標語学だけでなく文化の違いも積極的に学んでいます
外国語学部 中国語学科
株式会社プリンスホテル勤務 敦賀 宇宙さん
海外からのお客様にも喜んでいただける、日本独自の接客力をさらに向上させたい
外国語学部 中国語学科
鈴木 賀子さん
授業とゼミで中国語を磨き、学校の制度をフル活用して資格取得を目指しています