中国語学科オープンキャンパス報告
6月19日(日)、板橋キャンパスを会場にオープンキャンパスが開催されました。
2023年度中国語学科単位振替長期留学説明会が開催されました
中国語学科の学生を対象とした単位振替留学説明会が実施されました
卒業生による講演が行われました
1992年に卒業をした先輩の講演会です。
2023年度中国語学科長期留学第1回説明会
単位振替長期留学を希望する中国語学科の学生は全員集合!
ダブルディグリープログラム説明会が開催されました
17名の学生が参加しました。
中国語時事文1−生きた中国語に触れる− (中国語学科 WEB体験授業)公開。今後も続々公開予定
長い歴史を誇る超文化大国・中国は、近年、世界的にも影響力の強い“経済大国”へと成長を遂げました。本学科では、そんな中国でのビジネスシーンを見据えたスキルを徹底的に磨いていきます。講義や研究を通して、中国の人々が蓄積してきたさまざまなノウハウを知り、これからの時代を生き抜くための知恵を身につけます。1年次では中国語の入門学習に加え、中国と日本の文化や考え方の違いを学びます。2年次からは「言語(通訳翻訳)コース」と「社会(ビジネス)コース」の2コースに分かれ、目標とする進路に必要な能力を習得。3年次からはより実践的な中国語を学習します。
実践的な中国語を習得するために、豊富なカリキュラムが組まれています。入学から3ヶ月間はしっかりと発音をマスターし、ネイティブスピーカーの教員によって基礎を徹底指導。中国語検定試験、HSK(中国語レベル試験)の2つの資格取得へのサポート体制も万全で、中国語の「読む・書く・聞く・話す」能力が確実に身につきます。また、本学と中国の大学2つの学士号を取得できる「ダブルディグリー制度」をはじめ、中国語のスキルを飛躍的にアップさせたい学生向けの1年間長期留学や、夏休みや春休みを利用した短期留学など、本学独自の留学制度が学生をバックアップします。
先輩・先生の声
外国語学部 中国語学科
上田 裕 講師
ことば は扉を開く鍵。新たな世界で新鮮な驚きを
外国語学部 中国語学科
在学生
学んだことはすぐに試す。修得できたときの満足感
外国語学部 中国語学科
趙 葵欣 准教授
幅広い分野で役立つ「中国語」の学び
外国語学部 中国語学科
在学生
中国文化から言語表現のルーツをたどる
外国語学部 中国語学科
簡家禧さん 田村新講師
ココが面白い!学生×先生対談!
外国語学部 中国語学科
新戸 希さん
中国語を活かせる職業が目標語学だけでなく文化の違いも積極的に学んでいます