ネットワーク
無線LANの利用(スマートフォン等)
iOS/AndroidOS搭載機器での無線LAN接続方法について説明します。
無線LAN利用の際に必要な基本情報(アクセスポイントの場所等)は、「無線LANの利用」ページでご確認ください。
接続方法
無線LAN利用中は無防備になるため、常に他人から覗き見される恐れがあります。特に、ユーザー名やパスワードなどを入力する場合は注意が必要です。
- 802.1x認証 Andoroid搭載端末用
-
端末によって設定項目・メニュー表示が異なることがあります。
1.「設定」-「無線とネットワーク」-「Wi-Fi」でWi-Fiを「オン」にする。
2.「ワイヤレスネットワークを選択…」で、ネットワーク一覧から各キャンパスの接続先を選択。
板橋キャンパス:daito-i-1x
東松山キャンパス:daito-h-1x3.以下の項目を入力
●セキュリティ:802.1x EAP
●EAP方式:PEAP
●フェーズ2認証:MSCHAPV2
●CA証明書:システム証明書を使用
(※)グレーアウトで選択ができない場合には下記ドメインを入力
・オンライン認証ステータス:検証しない
・ドメイン(※)
板橋キャンパス:i-dc2.edu.ic.daito.ac.jp
東松山キャンパス:h-dc2.edu.ic.daito.ac.jp
●ID
[ID]欄入力例:
情報実習教室・DBPortal等で使用している自分のユーザ名を入力。
・学生・・・s(小文字)+学籍番号 (例:01012345→s01012345)
・教職員・・・t(小文字)+教職員番号(例:012345→t012345)
●匿名ID:(空)
●パスワード
[パスワード]欄:
情報実習教室・DBPortal等で利用しているものを入力。4.「保存」をタップ
5.電波の一覧にて「daito-i-1x」または「daito-h-1x」が”接続済み”になったら設定完了です。
注意!!
機種やバージョンによっては、802.1x・EAPのユーザ認証方式に対応していない場合があります。
- 802.1x認証 iOS搭載端末用
-
- [設定]-[Wi-Fi]を選択。
-
「ネットワークを選択で、ネットワーク一覧から各キャンパスの接続先を選択。
板橋キャンパス:daito-i-1x
東松山キャンパス:daito-h-1x -
[ユーザ名]・[パスワード]を入力し、[接続]。
[ID]欄入力例:
情報実習教室・DBPortal等で使用している自分のユーザ名を入力。・学生・・・s(小文字)+学籍番号 (例:01012345→s01012345)
・教職員・・・t(小文字)+教職員番号
(例:012345→t012345)[パスワード]欄:
情報実習教室・DBPortal等で利用しているものを入力。 -
[証明書]-[auth.type-c.st.daito.ac.jp]-[了解]を選択。
-
[Wi-Fi]設定欄にチェックがつきます。接続完了です。
- Web認証
-
端末によって設定項目・メニュー表示が異なることがあります。
無線LAN接続
- ホーム画面から「設定」を開く。
- 「Wi-Fi」でWi-Fiを「オン」にする。
- 「ワイヤレスネットワークを選択…」で、ネットワーク一覧から各キャンパスの接続先を選択。
板橋キャンパス:daito-i-web
東松山キャンパス:daito-h-web
- パスワード(ネットワークセキュリティキー)を入力し、接続。
[ネットワークセキュリティキー]:
板橋キャンパス:daito-i-web
東松山キャンパス:daito-h-web
ログイン
- Webブラウザを起動。
- 大東で設定している「ログイン認証画面」が表示されます。ユーザ名とパスワードを入力し「Login」ボタンを選択。
[userID]欄入力例:
学生…s01012345
教職員…t012345[password]欄:
情報実習教室・DBPortal等で利用しているものを入力。
- 「認証成功」画面が表示されます。
※エラーが表示された場合は、[back]を選択し、再度認証操作をおこなってください。