News

日本語学科

2025年度日本語学科ゼミ説明会が実施されました

  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • Xでシェア

10月20日、本学東松山校舎にて、2年生を対象とした2025年度日本語学科ゼミ説明会(2026~2027年度履修者向け)が実施されました。

 

当日のスケジュール:

 1. 学科主任あいさつ

 2. ゼミ履修に関する説明

 3. 各ゼミの紹介(各ゼミ担当教員によるプレゼンテーション)

 4. ゼミ別グループ質疑

 

2年生は、来年度から「ゼミ」※に所属することになります。

※「ゼミ」は、3年次の「専門演習」と4年次の「卒業研究」を合わせた呼称です。

 

本説明会は、それに当たって学生に各ゼミの内容を知ってもらうことを主たる目的として開かれたものです。

 

本説明会で紹介されたゼミの分野と担当教員は次の通りです(ゼミ説明会での紹介順)。

 

 1. 日本語学(文法論):須田義治

 2. 日本語学(語彙論・意味論):大塚貴史

 3. 日本語情報処理論:上村圭介

 4. 日本言語文化学・日本文学:藏中しのぶ

 5. 談話分析研究:田崎敦子

 6. 日本語教育学:髙野愛子

 

より詳しくゼミの内容を知りたい学生は、10月から11月にかけてゼミの見学や担当教員との事前相談を行うこともできます。

 

2年生はこれらを判断材料として12月に所属ゼミの希望を届け出ることになります。

 

また、1月下旬には各ゼミの学生(3・4年生)によるゼミ説明会も予定されていますが、こちらは1年生にゼミの様子を知ってもらうことを目的としたものです。

1年生はゼミについてイメージしにくいと思いますので、この機会をぜひ活用してください。