学長賞に高山 暁名さん(大東文化大学英語学科4年)
第25回学長杯英語スピーチコンテストが10月25日(土)に板橋キャンパス1号館10101教室で行われた。昨年度に引き続き、今年度も対面で行われた。本選出場を果たした高校生の部10名、大学生の部7名が学長賞を目指し、 “My Dream Job”( 「私の夢の職業」)をテーマに多彩なスピーチを披露した。
英語スピーチコンテスト大会実行委員長の高橋進学長が開幕の挨拶をした。次に本英語スピーチコンテストにご支援をいただいている埼玉県を代表して埼玉県県民生活部国際課課長の安部里佳様、そして、大東文化大学青桐会会長の加納邦夫様の祝辞が、司会の英語学科4年クリス・サングライさんより代読された。審査委員5名の紹介ののち、審査委員長のショーン・ディヘヴン先生より審査基準の説明があった。そののち、高校生の部と大学生の部の本選出場者が、それぞれのスピーチを披露した。
本選の審査は、4名の本学教員と交換留学のラヴァル大学(カナダ)から交換留学生として本学で学んでいるマキシム・ヴロドウさんとで行われた。また、スペシャルプログラムとして英語学科の米山聖子先生による「英語音声学概論」の体験授業が行われた。
審査結果が発表され、審査委員長のショーン・ディヘヴン先生は講評として更により良いスピーチを行うためのカギやテクニックについて話された。
受賞者は以下のとおり。
学長賞:高山 暁名(外国語学部英語学科4年)
高校生の部最優秀賞:熊田 りこ(学習院女子高等学校2年)
高校生の部優秀賞: 小川 清春(足立高等学校2年)
高校生の部奨励賞: 藤 美月(星の杜高等学校3年)
大学生の部最優秀賞: 館山 誉(文学部英米文学科4年)
大学生の部優秀賞: 村井 涼(外国語学部英語学科4年)
大学生の部奨励賞:山田 瞳人(外国語学部英語学科4年)
以上


