概要
大東文化大学が学びの場の中で最も重視している一つに「ゼミ」があります。
このゼミを、高校生の皆さんに体験してもらうのが、「課題探究プログラム」です。
テーマ『安心して学び、成長していける環境を作るために ― 平和/暴力を手がかりに』
※詳細に関しては、6月中旬に本ページを更新しますのでご確認ください。
なお、本プログラム参加者には「修了証」が交付されます。高校3年生に交付されるこの修了証は、本学教育学科 総合型選抜(前期)にて、小論文の試験を免除することができます。
スケジュール
STEP1 申し込み
内容をご確認頂き、申し込みフォームより応募をお願いいたします。
申し込み開始 6月中旬予定
締め切り 7月下旬予定
尚、応募者多数の場合は抽選を行う事になりますので、あらかじめご了承ください。
STEP2 申し込み結果について
申し込み結果を7月下旬以降にご連絡いたします。
※課題探究プログラム応募後は、メールで直接ご連絡をする場合がありますので、定期的にメールをご確認ください。
STEP3 事前学習
7月下旬以降に事前学習(オンライン)の案内をHPに掲載いたします。
STEP4 プログラム体験授業(対面授業)
時間:2025年8月21日(木)10:00~16:15
場所:板橋キャンパス
テーマ:安心して学び、成長していける環境を作るために-平和/暴力を手がかりに
STEP5 探究プログラム終了後
8月22日以降、オンラインで『相互の振り返りとまとめ・事後アンケート』の課題提出があります。
STEP6 修了証について
9月中旬に総評と事後課題に対する返信と修了証が発行されます。
募集対象・人数・申し込み方法
募集対象 | 高校3年生(付添者見学可) |
---|---|
募集人数 | 30名程度 |
申し込み方法 |
web申し込み(Googleフォームよりお申し込みください) 申し込みフォームはこちら ※受付開始後に公開 |
申し込み時期 |
申し込み開始 6月中旬予定
*応募者多数の場合は抽選を行います。あらかじめご了承ください。 |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |
- ※詳細に関しては、6月中旬に本ページを更新しますのでご確認ください。
- すべてのプログラムに参加した場合、修了証を発行します(後日メールで送付)。なお、授業への参加度が極端に低かった場合や提出物の内容があまりにも乏しい場合には「修了証」を発行しないことがあります。
- 教育学科 総合型選抜(前期)にて、小論文の試験を免除することができます。