この度、公益社団法人日本書芸院・読売新聞社主催の第30回全日本高校・大学生書道展(高大展)において、大東文化大学が大学の部(団体)で最優秀校(1位)〔三度目:第7回展(2002)、第28回展(2023年)〕を賜りました。個人においても、出品数9,005点の中から、大賞6名、展賞25名、優秀賞45名という素晴らしい結果を残すことができました。第30回の記念すべき年に栄誉ある最優秀校を受賞することができ、書道学科としても大変喜ばしい限りです。また、学生、教員一丸となり、大きな目標を達成できたことが何より嬉しいです。
8月22日には、大阪国際交流センターで、第30回全日本高校・大学生書道展の授賞式が開催されました。授賞式では、木村幸咲さん(書道学専攻博士課程前期課程1年生)、廣瀬光汰(4年生)さんが本学を代表して、団体賞1位の賞状と記念の盾を賜り、書道学科4年生の大田潤さん(大賞授賞)が全学生を代表して謝辞を述べました。
大賞、展賞、優秀賞の入賞作品は、8月19日〜24日の期間、大阪市立美術館天王寺ギャラリーで展示されました。
また、英語学科4年生の池内太陽さん(書道部)〔漢字部門〕、日本文学科4年生の浅川真妃さん(昨年度仮名書法演習履修)〔かな部門〕も優秀賞を受賞されました。授賞者の皆さん、本当におめでとうございました。
第30回全日本高校・大学生書道展VR展示公開中↓