menu
close

new!

お酒とコーヒーと健康と

講座内容

江戸より続く松岡醸造に関して(6/4)
江戸末期1851年より小川町で日本酒を醸す酒蔵、松岡醸造。これまでの歴史や現代の酒造り、そしてこの土地だからこそできる日本酒「帝松」に関して解説。またお酒造りに関しても一からわかりやすく解説。実は酒米の違いではお酒の味は変わらないことを皆様ご存じですか?そんな普段聞くことができないお酒のあれこれもお伝えいたします。
(担当講師:松岡 奨)

~日々の食卓をより豊かにより幸せに~家呑みが楽しくなるワイン講座(6/11)
ワインを知るための入門講座です。ワインはどんなお酒でしょう。日々の食事に、1杯のワインが添えられることで、楽しく、幸せな食卓になる…そんなワインの素敵なところをご紹介します。
・ワインとは
・ワインのいいところ
・好みのワインを知るためには
・ワイン基礎知識
・ブドウ品種/代表的な産地
・ワインテイスティングの基本 ※実際にワインをテイスティングします
・ワインと料理のペアリング基本
【教材費】1,000円(テイスティング代金)
※講座当日に教室で集金いたします。
※車の方はお持ち帰りいただけます。
(担当講師:髙見澤 陽子)

ビールの文化と科学(6/18)
身近なアルコール飲料であるビールは、日本においては明治以降の発展の末、暮らしに最も溶け込んだ飲みものとして親しまれています。一方で、国内で流通している大半は数あるビアスタイルのうちの一つに過ぎません。科学的観点も織り交ぜながら文化を学んでいただき、よりビールの理解を深めて頂く事により、さらにビールの魅力や楽しさをご体験頂けます。お気軽にご参加ください。
(担当講師:田邊 真)

実践アウトドアコーヒー講座(6/25)
コーヒーの世界は奥深い。様々な環境や気分でもコーヒーの味わいが変わります。登山やキャンプ、河原などでのアウトドアコーヒー!自然との相乗効果を味わいましょう。スペシャリティコーヒーを使用し、豆選び、道具選びから抽出まで実際にコーヒーを淹れ楽しみましょう。
(担当講師:阿部 文彦)
【教材費】1,000円(コーヒー代金)※講座当日に教室で集金いたします。

お酒とコーヒーの健康学 お酒とコーヒーが身体に及ぼす影響について(7/2)
古くからお酒は「百薬の長」とも「命を削るカンナ」とも言われてきました。コーヒーも同じようにその飲み方によっては健康にいろいろな影響を及ぼします。本講座では、お酒やコーヒーの摂取が身体にどのような変化をもたらすかを生理学的な見地から解説し、より健康的な日常生活を送れるための効果的な飲み方を伝えたいと思います。
(担当講師:鈴木 明)

テキスト

レジュメを配付します。

講座番号(会場)
110(東松山キャンパス)
回数
全5回
曜日・時間
火曜日 13:15-14:45
期間
6月4日(火)~7月2日(火)
日程詳細
6/4・11・18・25
7/2
定員
30名
受講料
10,000円 (本学学生 8,000円)
受講申込

講師紹介

松岡 奨(まつおか しょう)
松岡醸造株式会社取締役社長
大学卒業後、国税局醸造研究所と県の醸造試験場にて日本酒の製造研究にあたる。2009年に松岡醸造へ入社し、蔵人として造りに3年従事する。その後3年間営業と商品開発を担当し、2015年に専務取締役、2024年より社長に就任。伝統を守りつつもチャレンジを続け、常に新しい商品開発に取り組む。2023年全国新酒鑑評会 金賞受賞(平成元年より通算18度)
髙見澤 陽子(たかみざわ ようこ)
ワインショップ 葡萄とくま 代表/JSAソムリエエクセレンス
上智大学法学部卒業。ワインをとおして「日々の生活をより豊かでより幸せに」をコンセプトにワイン会やワインレッスンを開催。日本ソムリエ協会認定のワイン検定講師としても活動中。
田邊 真(たなべ まこと)
株式会社協同商事カスタマーコミュニケーションチーム 兼 広報
2023年 オーストラリアインターナショナルビアアワード:シルバー「紅赤-Beniaka-」、ブロンズ「白-Shiro-」ほか、多数受賞。COEDOの運営母体である協同商事の広報とD to Cグループリーダーを担当。新商品のプロジェクトマネージャーや、麦ノ秋音楽祭の実行委員会を務める等、活動領域は多岐にわたる。
阿部 文彦(あべ ふみひこ)
(東松山市)『13 COFFEE』焙煎士
 
鈴木 明(すずき あきら)
大東文化大学名誉教授
東京教育大学体育学部卒業(筑波大学大学院修士課程体育研究科)医学博士。専門は健康管理学、健康教育学。著書に『健康体力づくり指導者のための健康科学―ヘルスプロモーション概論』他。令和3年度東京都スポーツ功労賞受賞他。日本禁煙学会Scientific Advisor等で活動中。