2007年11月3日、大半の学生が大東祭で浮かれている隙に、大東文化大学国際関係学部「大豆のアジア学」がラジオで生中継されていました。
「大豆のアジア学」が生中継されたのは、TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その世界」の1コーナー、「ラッキィ池田のTOKYO粗雑な疑問」においてで、『大豆の町に新商品が登場!農業リポーター・ポッポォ池田が、大豆の秘密を調査!』と題されていました。
◆TBSラジオ「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その世界」
経緯

1.去る11月1日、読売新聞で鳩山町の麦みそ「元気ちゃん」が紹介される(左画像)。「元気ちゃん」は鳩山町の特産品である大豆を使って仕込んだもので、3日の「はとやま祭」で販売をはじめ、町の特産品販売施設「旬の花」でも取り扱うというもの。
2.その記事がラジオ局の方の目にとまり、鳩山町に取材が申し込まれる。
3.大東文化大学の学生も大豆を作っているんですよ、という一言から「大豆のアジア学」実験農場からの生中継が決定。
その時の模様をラッキィ池田さんがご自身のブログ、踊り放題!〜ラッキィ池田のグルーヴィンな毎日に書いてくださっています。
◆踊り放題!〜ラッキィ池田のグルーヴィンな毎日
◆鳩山町HP