News

書道学科

【書道学科】第118回日展第5科(書)において「書の大東」が躍動

  • Facebookでシェア
  • LINEでシェア
  • Xでシェア
第118回日展第5科(書)において、本学書道学科生5名・書道学専攻博士課程前期課程2名の計7名が入選しました。
 
《学部生》

原 二葉(聖葉) 書道学科2年生  
渡部葉月(鶴舟) 書道学科2年生 
大澤葵心(葵翠) 書道学科3年生 
大田 潤(聖岳) 書道学科4年生  
廣瀬光汰      書道学科4年生 

《大学院生》

西嶋香菜(咲翔)書道学専攻博士課程前期課程1年生  
西野真央(瑆嵐)書道学専攻博士課程前期課程2年生  
 
また、入選作品の中から選出される特選10人の中に、本学文学部書道学科准教授・角田健一(号:大壤)《書道学科2期生・平成24(2012)年文学研究科博士課程後期課程書道学専攻修了》先生の「剔灯」、本学文学部書道学科講師・西田 健先生の「想ひ」、平成17年(2005)年文学部書道学科卒業《書道学科2期生》・佐川智紀(号:峰章)さんの「夙敏」が選出されました。角田先生と西田先生は2回目の受賞となりました。
 
2025年度の第118回日展第5科(書)には9,059点の出品があり、昨年度よりも 397 点の大幅な増加がありました。ここ数年で最も多い応募点数であり、そのうち入選は1,136点(昨年の入選は1,114点)で、入選率は約12.5%と狭き門でした。本学関係者(学生・卒業生)の入選者数は、今年も全体の約1割に及ぶ137人でした。