4/1(火)に東松山キャンパスで、看護学科新入生対面式が開催されました。
新入生・保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
大東文化大学での生活がスタートし、新入生はキラキラとした眼差しで参加していました。
対面式では真剣な様子で説明を聞き、終了後は、新たな友人とコミュニケーションをとる姿もみられました。
また、本学では、高校から大学へスムーズに学習活動を繋げていくためのサポートとして、高校までに学習する国語、数学、理科の各科目から、看護学につながる内容を抜き出したリメディアル教育(補修授業)を授業開始前に行っています。
この企画を通じて、ICT(Information and Communication Technology)を駆使した本学の学習支援システムに早く慣れてもらう事を目的の一つとしています。
今年度は4月9日〜11日の3日間の集中講義の形態をとり、特に生物学に重点を置いたリメディアル講義(補修授業)を行いました。
高校生の時に生物を履修していた学生だけでなく、新入生全員が真剣に受講し、開講前の準備を整えることができました。
大東文化大学看護学科では、教職員一同、入学早期から卒業まで学生の学習を全力でサポートしていきます。