Class & Seminar report

国際社会における平和と安全

ムロイゼミ

国際平和と安全保障を身近に考えながら、グローバルシチズン(国際人)をめざしましょう。

ニュースや新聞などで報じられているPKO(平和維持活動)について、みなさんはどの程度知っていますか。「国連の活動」「自衛隊を派遣すること」など、漠然とわかるものの、その定義や目的については曖昧ではないでしょうか。ひと口にPKOといっても国によって、その活動はさまざまです。戦闘行為が禁止されている自衛隊の場合は道路を整備する、医療品の提供などの支援活動が中心であり、正確にはPSO(Peace Support Operation)と呼ばれています。


本ゼミでは、平和とは何か、PKOとはどのような活動なのかを学びながら、国際平和について考えます。まずは学生が中心となって研究テーマを決定。アジアに興味を持つ学生が多いため、中東問題とそれに関わるPKOへの関心が高いようです。はじめのうちは中東をイスラム教圏として、ひとくくりにしていた学生たちも政治・文化・経済など多角的な検証により、中東各国への理解を深めます。また学科で実施する現地研修でも学生たちは大きく成長します。自分で知り、考え、そして見るという経験によって、広く国際平和について考えられる人になってほしいです。

最新の授業・ゼミ紹介