11月7日(火)、641教室において「異文化理解特殊講義2(世界遺産検定Ⅱ)」の冒頭で「2025年度 世界遺産検定 毎日新聞社賞」の授賞式が行われました。
世界遺産検定事務局の高橋さんから岡本信広学部長に、賞状とクリスタル製のトロフィーが授与されました。
「世界遺産検定2025年度 毎日新聞社賞 受賞の御礼
大東文化大学国際関係学部は、この度、「2025年度 世界遺産検定 毎日新聞社賞」を団体として受賞いたしました。栄誉ある賞を賜り、心より御礼申し上げます。
毎日新聞社賞は、受検級、認定率、得点率等を総合的に判断し、全国の高等教育機関の中で特に優秀と認められる団体に授与される権威ある賞です。
この輝かしい成果は、学生一人ひとりの高い志と地道な努力、そして細谷先生の熱心なご指導の賜物です。
本学部の教育理念は、「アジア諸地域を中心に、異文化を理解する心を育て、国際社会に貢献できる人材の育成」です。
世界遺産検定の学習は、世界遺産を通した人類の文化・自然への深い洞察を通じて、この理念、特に「実感と共感を伴ったアジア理解教育」を深める重要な機会となりました。今回の受賞は、学生たちがグローバルな視野と深い教養を身につけていることの証明です。
国際関係学部は、今後もアジア理解教育に一層注力してまいります。受賞に貢献してくれた学生の皆さんと関係者の皆様に、重ねて感謝申し上げます。
大東文化大学 国際関係学部長 岡本 信広」



