menu
close

オススメ講座

遊びの工芸

講座内容

植木鉢を作って植木を植える

今回は陶芸技法の入門として板作り型制作でミニ植木鉢を作り、ミニ植物を植えて完成させるものです。「生活の中にちょっとした見栄えのする手作りの物を置いてみる」それも「意外と本格的?!」みたいな、日常の中にアクセントを効かせた遊び心を楽しむ講座です。

陶芸未経験の方でも、初歩から完成まで全3回の授業で到達できるプログラムを組み立てています。気楽に参加してみてください。

持ち物

1. 手拭きタオル
2. エプロン(持参任意。希望者にはエプロンの貸出をいたします)
3. 教材費 1,500円(各自ご用意頂いた封筒に「氏名」「金額」を記入し、講座初回にお持ちください)

講座番号(会場)
113(東松山キャンパス)
回数
全3回
曜日・時間
水曜日 13:15-14:45
期間
12月3日(水)~17日(水)
日程詳細
12/3・10・17
定員
12名
受講料
一般 9,000円 (学生 7,200円)
受付前

講師紹介

関井 一夫(せきい かずお)
大東文化大学文学部特任教授
多摩美術大学工芸学科客員教授
東京芸術大学大学院美術研究科工芸専攻修士課程修了 芸術学修士。専門は工芸。著書論文に「金工の埋蔵物-『湯床吹き』と『鍛金』をめぐって」他。さいたま市美術家協会会長、埼玉県美術家協会第四部代表委員としても活動中。