News

お知らせ

「就活スタートアップガイダンス」に新3年生2,000名が参加

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

キャリアセンターが新3年生(2027年3月卒業予定者)に向けた「就活スタートアップガイダンス」を4日間に渡って開催、約2,000名が参加しました。

大東文化大学では、卒業後の最初の就職先「ファーストキャリア」を大切にした就職支援を行っています。
その第一歩として、これから始まるインターンシップ(仕事体験等)に参加するメリットや参加に向けたスケジュールなど、「今、知っておくべきこと」が本ガイダンスで新3年生に伝えられました。
内定をすでに獲得している4年生の体験談ではぐっと身を乗り出して話しを聞く学生も多く、関心の高さがうかがえました。

 

キャリアセンターの利用方法や就職活動の流れ、面接や就職試験のノウハウなどを記したオリジナルの『就職活動手帳』を3年生全員に配布しています。

ガイダンスの後半では、本学独自の就活支援システムである「求人検索NAVI」の登録も行い、これから本格的に始まるインターンシップ(仕事体験等)や就職活動に向けた準備を整えました。

 

参加者には本学オリジナルの「就活手帳」が配布され、早速手帳のページをめくり、具体的なスケジュールや選考対策について目を通す学生たちの姿が見受けられました。

 

ガイダンスの内容

  • 大東生の就職実績
  • 4年生内定者の就活ロードマップ
  • インターンシップ(仕事体験等)について
  • キャリアセンターの活用方法
  • 求人検索NAVI等の登録

求人検索NAVIとは

本学の学生専用の就活支援システムです。イベント・ガイダンスの参加予約や国家資格を持つカウンセラー(キャリアアドバイザー)との個別相談、求人票や卒業生検索などがスマホから利用可能です。

今後のサポートプログラム

キャリアセンターでは「その時期に必要なこと」を一つひとつ準備できるように、状況や時期に合わせたサポートプログラムを実施しています。就活で必ず知ってほしいことをまとめた「就活必須講座」が4月からスタート、全6回で選考対策はもちろん、自分に合った仕事や働き方を見つける本質的な考え方などを伝えていきます。