5月24日(土)・31(土)の2日間で、『はじめてのインターンシップ説明会(インターンシップ学内合同企業説明会)』を開催します。
この説明会は、27年および28年3月の卒業予定者約5,800名を対象としたもので、1社30分の説明を1日5サイクル、参加学生は2日間で最大10社と接点を持つことができます。
参加企業は「卒業生の活躍」や「長く勤められる」といった条件で厳選した約100社(団体)。
案内されるインターンシップの内容を「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」(いわゆる三省合意)に基づき、タイプ2「キャリア教育」もしくはタイプ3「汎用的能力・専門活用型インターンシップ」に該当するものに限定することで、体験プログラム型インターンシップを通じた、早期からの職業観醸成や視野の拡大を目指しています。
■はじめてのインターンシップ説明会(IS学内合説)
【日程】2025年5月24日(土)・31日(土) 各日10:00~14:40
※1社30分の説明×5サイクル、2日間で最大10社の説明を聞くことが可能
【対象】2027年3月卒業予定者 約2,700名および2028年3月卒業予定者 約3,100名
【実施方法】オンライン(Zoom使用)
【主な参加企業】
JALナビア、エステー、東日本旅客鉄道、リコージャパン、城北信用金庫、東京国税局・関東信越国税局、三菱電機住環境システムズ、キヤノンシステムアンドサポート、しまむら、星野リゾート・マネジメント ほか約100社(団体)