国際文化学科
国際文化学科からのお知らせ
インド(ウルドゥー)
- 「アグラ城の風景」(376KB)
アグラにあるアグラ城の入り口からの写真で、多くの観光客が行き来する場所です。
- 「アンベール城」(260KB)
ジャイプールにあるアンベール城の入り口から撮った写真です。
- 「クトゥブミナール」(203KB)
デリー郊外にある等で1200年頃に建てられたものです。飛行機が偶然横を通過したのところを撮影しました。
- 「タージマハル」(1.4MB)
インドで一番有名なタージマハルです。右上の方は工事しているので、注意深く見てみてください。
- 「路地」(389KB)
デリーの路地の写真です。中央にはインドで一般的な乗り物、リキシャが走っています。
インドネシア
- 「Bandung](414KB)
船の形をしたレストランからの展望
- 「makanan」(417KB)
有名なインドネシア料理
- 「nomos](255KB)
ホームステイ先の猫
- 「フルーツ」(379KB)
町のスーパーで売っているたくさんの果物
- 「町の風景」(247KB)
通学路からの街の様子
タイ
- 「サナーム・チャン宮殿」(2.7MB)
現地研修でお世話になったシラパコーン大学の隣にあるラーマ6世の私邸です。王国の私邸はさすがに大きな屋敷で、一般人には縁がなさそうな高級な作りをしています。
- 「プラ パトム チェディー」(1.6MB)
現地研修中に暮らしていたナコンパトムの観光スポットです。周辺で市場が開かれています。
- 「ワット・プラ・シーサンペット」(2.3MB)
アユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院で、バンコク王朝におけるエメラルド寺院のような存在。
- 「ワット・マハータート」(4.8MB)
14世紀後半に建立された謎の多い寺院遺跡
- 「象」(3.2MB)
週末で行ったアユタヤでゾウに乗りました。タイの人々は長い間、ゾウと深く関わりながら生活をしてきました。象はタイの人々にとって特別な存在です。
オーストラリア
大学からの帰り道に見えた夕焼け
- 海沿いに建ち並ぶビル(261KB)
ビーチから見えたオーストラリアで一番高い建物
- 瑠璃と碧(325KB)
観光した海
- SLOW DOWN for the KOALA(516KB)
オーストラリアにしかない標識
- 夏に走り出せ(293KB)
綺麗な海に思わず走り出してしまった瞬間
ベトナム
- 「Hanoi train street」(655KB)
どこをとってもインスタ映えするスポット。数時間に一本電車が通ります。運が良ければ遭遇できるかも!
- 「ハロン湾にて」(310KB)
ハロン湾の港に集まった船を撮った1枚。つい数百年前まで、海賊の隠れ家だったハロン湾。3000にも上る島や奇岩で形成されており、幻想的な光景が世界中の旅人に大人気の観光地でもあります。
- 「旧市街にある線路」(560KB)
街並みに延びる線路。人々の暮らしに共存するこの線路は観光スポットとしても有名で、近くのカフェや壁までもがこの線路を引き立てるかのような雰囲気を作りだします。
- 「手漕ぎボートに乗って」(415KB)
メコン川でボートに乗って豊かな自然を楽しみました!まるでジャングルクルーズのような情景の中ベトナムで有名な笠帽子も被れます。
- 『ナイトマーケット」(355KB)
毎週金・土・日に行われる夜市を切り取った一枚。独立記念日が近かったこともあり活気に満ち溢れていました!
モロッコ
- 「モロッコ・シャウエンの街並み」(443KB)
シャウエンという街全体が青い街に行きました。歩く道や見る建物全てが青色で幻想的でした。
- 「異世界の日常」(555KB)
モロッコのシャウエンという街の日常の写真です。観光客向けにお店を開いている親子の様子です。モロッコのお土産には色鮮やかなものが沢山ありとてもきれいでした。
- 「寧静なる青」(198KB)
「青い町」として知られるシャウエンでの一枚。眠る子猫は穏やかな日常を過ごすシャウエンの人々を表しているようにも見える。
- 「未知との遭遇」(513KB)
モロッコの世界遺産のフェズという街は迷宮都市と言われています。この先には迷路のように枝分かれした道が続いていて今までに見たことのない世界が広がっていました。
- 「迷宮への入口」(238KB)
世界一の迷宮都市として知られるモロッコ・フェズでの一枚。この中ではどんな景色が広がっているのでしょう。
韓国
- 「ソウルタワー」からの夕日(219KB)
- 「ネオンサインが輝く永登浦」(309KB)
- 「韓服と景福宮」(304KB)
- 「民俗村での伝統的な甕」(311KB)
- 「歴史ある光化門」(376KB)
中国
- 「飲む小籠包ちゃん」(89KB)
感じる、中国食文化
- 「上海の観光地」 (174KB)
中国らしい建物がずらりと並ぶところ
- 「外灘」 (132KB)
近代化する中華人民共和国
- 「茶畑」(151KB)
杭州は世界でも有名なお茶の産地だ
- 「古都南京」(707KB)
歴史感じる風景