News

地域連携

≪特別講座≫創立100周年へのカウントダウン「大東文化大学の100年史」受講者募集のお知らせ

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

 1923年(大正12年)に当時の帝国議会の決議によって設立された本学は、2023年に創立100周年を迎えます。なぜ、またどのようにして本学は設立されたか、当時の使命は。そして戦禍をどのように乗り越えながら、現在に至るか。貴重な資料や研究をもとに100年の歴史を振り返る特別講座です。本学の100年の重み、歩みをご受講の皆さまそれぞれで感じていただけますと幸いです。

大東文化大学地域連携センター/100周年記念事業推進室 共催

大東文化の学生と校風、100年の歩み ―大東生クロニクル― (講師:大東文化歴史資料館・東洋研究所特任准教授 浅沼 薫奈)

 今から100年前、「大東文化学院」の創設に日本全国の青年たちが胸を躍らせました。極小規模ながら待望の漢学学校の誕生、しかも学費無料の新聞報道に、期待を寄せたのは若者だけではありませんでした。第一回入学試験会場には、10代から60代までの幅広い年齢層の受験生数百人が集まり、学力を競い合いました。以来、大東は学生自治を大切にしながら、魅力ある学問を提供すべく改革を重ね、現在では8学部20学科・1万2千人の学生を擁するマンモス大学へと発展しました。
 本講座では、大正から令和に至るまで、100年間の大東生たちの変遷を辿っていきます。旧制時代の学生募集や入試問題なども紹介しつつ、それぞれの時代に見られた大東生たちの特徴や学生文化を見ていくこととしましょう。

日時

2022年9月17日(土)10:30~12:00

会場

大東文化会館(東京都板橋区徳丸2-4-21)
東武東上線『東武練馬駅』下車徒歩3分

受講料

無料

定員

30名(先着順)

オンデマンド配信

お申込みの方へ講義終了後メールにて配信用URLをお送りいたします。
(配信は9月下旬を予定しております)

受付期間

8月22日(月)~9月9日(金)
なお、定員になり次第締め切りといたします。

申込方法

電子メールのみにて受付
※以下の項目を明示の上、メールの件名に【100年史講座申込】とご入力の上、お申込みください。
1.希望される講義形式 対面 または オンデマンド配信、2.郵便番号、3.住所、4.電話番号、5.氏名(フリガナ)、6.年齢

 

申込先

chiiki[at]jm.daito.ac.jp
※[at]を、半角@に置き換えてください。
 

注意事項

●対面講義の受付は先着順とさせていただきます。定員を超過した場合は、やむを得ずお断りの連絡を差し上げることもございますので、あらかじめご了承ください。
●駐車・駐輪はできません。お車、バイク、自転車でのご来校はご遠慮ください。
●新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で開講いたしますが、感染拡大状況によってはやむを得ず開催方法の変更または中止となる場合がございます。


【問合せ先】大東文化大学 地域連携センター
TEL.03-5399-7399 / FAX.03-5399-7857
※ご受講の可否をメールにて返信いたします。
chiiki[at]jm.daito.ac.jpからのメールが受信できるように設定をご確認ください。
[at]を、半角@に置き換えてください。



※2023年度の100周年までのシリーズ講座として、今後も大学スポーツと大東生の歴史など多様なテーマを取り上げ、多くの画像や歴史文書資料などを用いながら100年の歩みを紹介していく予定です。詳細は本学HP等にてお知らせいたします。