International

海外留学生レポート 英語圏

【カナダ】ブリティッシュ・コロンビア大学

 こんにちは外国語学部英語学科3年の北です。私はカナダのバンクーバーにあるUniversity of British Columbia にある語学学校に通っています。バンクーバーに留学して約4ヶ月経ちました。今回はバンクーバーの生活と勉強面で私が感じていることについて書いていこうと思います。...

【アメリカ】ウエスタンワシントン大学

 みなさんこんにちは。大東文化大学の経済学部、現代経済学科2年の松田慎太郎です。私はウエスタン州のシアトルからバスで約2時間行ったところの、ベリンハム市というところに住んでいます。また、通っている大学は市内にあるウエスタンワシントン大学で約9ヶ月間、IEP(Intensive English Program)studentsとして英語を学びます。自然に囲まれていて、普段見られない動物が沢山みられます。その中で私が思ったいいところ書いていきたいと思います。...

【オーストラリア】グリフィス大学

 こんにちは。経済学部社会経済学科4年の中村俊介です。私は現在オーストラリアにあるグリフィス大学の語学学校に通っています。5月に入ってから少しずつ寒さを感じはじめ、6月の現在では日中暖かくても夜は長袖長ズボンでないと寒いです。今回は現在までの留学生活についてご報告したいと思います。...

【アメリカ】ウエスタンワシントン大学

 私の通う大学では夕食を食べながらベリンハム湾に浮かぶ夕焼けを見ることができます。こんにちは、ワシントン州ベリンハム市にある、Western Washington UniversityのIEPにて英語を勉強しています、経営学科3年の鳥井健登です。4月から留学を始め来年の2月までアメリカで暮らす予定です。初めての留学生レポートということで今回は大学の生活について「食事・住居・授業」の3つに分けて紹介して行きます。...

【アメリカ】カリフォルニア州立大学モントレベイ

 こんにちは。私は今年の3月22日から12月末までアメリカのCalifornia State University Monterey Bay(CSUMB)に留学しています、大東文化大学2年生の池沙織です。現在はアメリカに来てから2ヶ月が経ち、だいぶこちらの生活に慣れてきている状況です。今回、私がこの大学を選んだ理由と授業、寮生活について報告したいと思います。...

【イギリス】セントラル・ランカシャー大学

こんにちは、University of Central Lancashire に留学中の荒井です。イギリスに来てから9ヶ月が経過しました。今回のレポートが最後となります。今回はイギリスの天気と英国留学のメリットについて書いていこうと思います。...