【オーストラリア】ボンド大学
現在2月からオーストラリア、ゴールドコーストにある、ボンド大学語学学校で留学している4年清水です。現在役三か月が過ぎ5月に入り少しずつ気温が下がり始めてきました。これまでの生活について少し紹介していきたいと思います。...
サイト内検索
Hot word
国際交流/International
【オーストラリア】ボンド大学
現在2月からオーストラリア、ゴールドコーストにある、ボンド大学語学学校で留学している4年清水です。現在役三か月が過ぎ5月に入り少しずつ気温が下がり始めてきました。これまでの生活について少し紹介していきたいと思います。...
カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ
こんにちは。アメリカのカリフォルニア州にあるCalifornia State University Dominguez Hills(CSUDH)に留学しているスポーツ・健康科学部スポーツ科学科4年の玉川です。2月23日にアメリカに来てから今までの様子を書きたいと思います。...
【カナダ】ラヴァル大学
こんにちは。カナダのケベックにあるラヴァル大学に留学している小川千晶です。残りあと約1ヶ月になりました。ケベックは三月にから徐々に氷点下の日が減り、暖かくなってきました。日本は今桜がみられますが、ここでは雪しか見ることができません。今までの人生で桜を見ない年はなかったため、寂しいです。氷点下に慣れきていたので、温度が1度あると今日は暖かいなと思うようになってしまっています。さて、残り約1ヶ月を迎えている現在の生活と学習について書きます。...
【カナダ】ブリティッシュ・コロンビア大学
こんにちは。 2018年3月から The University of British Columbia に留学中の外国語学部英語学科3年の北です。この大学はカナダのバンクーバーにある有名な大学で、敷地がとても広く、生徒の数もとても多いです。今回は、キャンパスライフやその他の生活について一ヶ月住んでみて感じたことを交えながら書いていきたいと思います。...
【アメリカ】北マリアナ大学
こんにちは。ノーザンマリアナズ大学に留学している外国語学部英語学科の加村孝介です。3月の下旬から鼻がムズムズする季節になって来ました。日本からサイパンへスギ花粉が飛んで来ているのかもしれません。こちらに来てからすでに8ヶ月が経ち、サイパンでの留学生活も終わりを迎えようとしています。このレポートも私にとっては最後の留学レポートです。今回は春学期に受講している授業について、この留学で得たことについてお話ししようと思います。...
【アメリカ】Whatcom Community College
こんにちは、アメリカのワシントン州ベリンハムにあるWhatcom Community College(WCC)に留学している経営学部経営学科2年の千葉です。初めてのレポートなので、2月13日にアメリカにやってきてから現在までの様子をわかりやすく説明したいと思います。また、歴代の先輩方がすでに述べていることは避け、違った角度から学校や生活について紹介したいと思います。...