法律学部法律学科3年のYです。こんにちは、私は協定校留学と法学部の学部奨学金制度を併用してGriffith Universityに留学しているYです。2025年5月10日でちょうど2ヶ月になります。
(生活)
私は初めバックパッカーズホステルに一週間家を探すために泊まりました。家探しはアプリを使って現地に着いてから始めました。2つの家を内見して今住んでいる家に決定しました。また、はじめに内見した家は土壇場でキャンセルされたりと契約書などはないので色々と大変でした。もし、現地でシェアルームを自分で探す場合は詐欺などには十分注意した方がいいと思います。ハウスルールなど家賃の支払日など自分で英語で聞いて理解しないと行けないので僕には少し大変でした。物価がものすごい高い印象でしたがスーパーに行けばある程度食費は抑えることができます。パスタやトマト缶がとても安く100円ぐらいで買えます。
(学習)
私は現在大学に隣接している語学学校に通っています。クラスはレベル分けされています。おそらく7段階のレベルがあり、私は留学前に取ったIELTS5.0で5段階目のクラスに位置しています。クラスは4技能全てを学ぶ事ができますが、特にspeakingとwriting に力を入れている印象があります。英語で何かのトピックについて話す機会が毎回の授業であるのでまだ2ヶ月目ですが使える表現が増えてきているのを実感する事ができています。
(まとめ)
オーストラリアは治安もよく、人とすれ違うと笑顔で挨拶してくれたりと日本ではあまりない経験をできています。ちなみにオーストラリアは学生ビザでバイトができるので私は今日本のラーメン屋で働いています。英語で注文取ったりと大変ですがまだ始まったばっかりなので日々を大切にして行きたいと思います。