現在Whatcom Community Collegeへ奨学金留学で4月から留学に行っているA.Kです。まだ留学に来てから一ヶ月ほどしか経っておりませんが私の経験を綴っていこうと思います。
<学習面>
基本的に朝9時30分から11時20分に、毎日同じクラスがあり1時間昼休憩の後に、曜日によって異なるクラスが基本的に2:20まで授業があります。授業では、英語の文法やリーディング、ディスカッションなどを行っており、日々勉強に勤しんでいます。授業中は、もちろん日々の生活の中における言語も英語なので学習と気負わずに英語を使えるのはとても良いところだと思います。今現在の私は英語で物事を聞き、それを理解し、それに対する答えを英語で考え、正しい発音で話すという、英語を話すにおいて必要なこれらにかかる時間が、まだ長くかかっていると感じており、現在の私は、この時間をより短く出来るように学習面では注力しています。
<生活面>
今私がここで住んでいる4月から5月では、気温が極端に高かったり、低かったりしないのでこの場所はとても過ごしやすく感じています。午前の授業はでは、様々な年代の人が英語を学びに来ており海外の仕事のことや、アメリカ以外の国の文化なども学べ、それらはとても興味深いです。また、寮や学校で様々なイベントが開かれており、英語を話す機会には本当に困りません。
<終わりに>
まだアメリカに来て一ヶ月程度ですが、程々にこちらの生活に慣れることができました。あと一ヶ月ほどで春クオーターも終わってしまうので、留学期間はあっという間に過ぎ去っていくもののように感じます。なので、留学期間では1日を無駄にしないように楽しみながら勉強も頑張れるようにしたいと考えています。