【アメリカ】セントクラウド州立大学
こんにちは、外国語学部英語学科3年の栗田健太郎です。今年の5月から、アメリカ北部、ミネソタ州にあるSt. Cloud State Universityに留学をしています。夏の期間、IECという語学学校を受け、無事卒業し、8月の下旬から現地の生徒と大学の授業を受けています。今回は、大学の授業についてとサークル活動について述べたいと思います。...
サイト内検索
Hot word
国際交流/International
【アメリカ】セントクラウド州立大学
こんにちは、外国語学部英語学科3年の栗田健太郎です。今年の5月から、アメリカ北部、ミネソタ州にあるSt. Cloud State Universityに留学をしています。夏の期間、IECという語学学校を受け、無事卒業し、8月の下旬から現地の生徒と大学の授業を受けています。今回は、大学の授業についてとサークル活動について述べたいと思います。...
【アメリカ】セントクラウド州立大学
こんにちは、経済学部社会経済学科3年岩山明弘です。現在、私はアメリカ、ミネソタ州にあるSt Cloud State Universityに留学しております。アメリカにきて、約四ヶ月が経とうとしています。ここでは、Intensive English Center(IEC)、放課後、夏休みの過ごし方についてお話ししようと思います。...
【アメリカ】カリフォルニア州立大学モントレベイ
こんにちは、今年の3月末からCalifornia State University Monterey Bayに留学中の国際関係学部国際関係学科2年の池沙織です。現在こちらに来て5ヶ月が経ち、留学期間残り4ヶ月になりました。今までの4ヶ月は大学付属の英語コースに通っていましたが、今学期からは大学の授業を受けられる事になりました。そこで、アメリカの大学の様子と留学期間半分を終えての感想をここで述べさせてもらおうと思います。...
【マルタ】マルタ大学
こんにちは。大東文化大学文学部教育学科3年田中玲です。私は、マルタというヨーロッパの南にある小さい国で10か月間留学生活を送っていて、今5か月がたったところです。...
【アメリカ】ハワイ大学マノア校
こんにちは。環境創造学部環境創造学科3年の齊藤瑠郁です。私は4月から、アメリカのハワイにあるUniversity of Hawaii at Manoa 付属の語学学校に、学部の奨学金をいただいて通っています。留学機関の半分を終えるにあたって、今回は私生活と勉強面で私が感じていることについて書こうと思います。...
【オーストラリア】グリフィス大学
こんにちは。経済学部社会経済学科4年の中村俊介です。私は今年の2月からオーストラリアのグリフィス大学付属の語学学校に通っています。2月から1年間の留学ですが、早くも残すところ約半年となりました。今回は学校についてと学校後の時間の過ごし方を紹介します。...