中国語学科 新入生オリエンテーションが行われました
4月3日(木)、東松山キャンパス4号館0101教室を会場に、新入生オリエンテーションが行われました。
12時から16時40分まで、途中休憩をはさみながら、教員紹介、コース制(ビジネスコース・通訳翻訳コース)、教職課程、科目履修、日本語教師養成副専攻課程、留学・ダブルディグリー、中国語検定試験等各種資格取得のサポート、外国語学会中国語部会、中国語発音クリニック、大学院、中国語研究部についてなど、4年間の大学生活に必要な知識を中心に、詳細な説明、紹介が行われました。
その後、既習者クラス選抜試験(筆記・面接)が行われ、すべての日程が終了しました。
外国語学会中国語部会からは、新入生全員に中日・日中辞典とType-c USBメモリーが贈呈されました。
4日(金)に入学式(東京国際フォーラムAホール)が行われ、その後5日間にわたって定期健康診断があり、12日(土)から新学期の授業がスタートします。
“万事開頭難”(何事も最初が肝心)と言います。新入生のみなさんがスムーズに学生活をスタートさせ、充実した4年間を過ごせるようお祈りします。