About Daito

創設からのあゆみ

大東文化大学の前身である大東文化協会は、1923年(大正12年)帝国議会の決議によって創設されました。このことは、東洋の文化を基礎として西洋の文化を吸収し、東西文化を融合して新しい文化の創造を図ろうとする有識者の提案によるものです。ひたすら西洋化にむかう日本を憂い、自国の文化やアジアの文化を知り、ゆるぎないアイデンティティに基づいて西洋文化の良さを吸収していこうとする、まさに現代の国際社会の規範ともなる考え方です。この活動はすでに創立当時からはじまっていました。大東文化学園は、東西文化の融合のあり方を説いたこの理念を、建学の精神としています。

西暦(元号) 月日 出来事 建物の歴史
1923年
(大正12年)
9月20日 財団法人大東文化協会設立及び大東文化学院(本科・高等科、旧制専門学校)設立認可  
11月   校舎と事務所を麹町区富士見町6丁目に置く(九段)
1941年
(昭和16年)
2月   九段より豊島区池袋3丁目に移転
1944年
(昭和19年)
3月 校名を大東文化学院専門学校と改称  
1945年
(昭和20年)
4月   戦災により池袋校舎を焼失
1946年
(昭和21年)
2月   葛飾区青砥に移転
1949年
(昭和24年)
4月 大東文化学院専門学校を廃止  
5月 法人名を財団法人東方文化協会と改称  
6月 新学制による大学(東京文政大学)文政学部(日本文学専攻・中国文学専攻・政治経済学専攻)開校  
10月 東京文政学院(各種学校)設置認可  
  池袋校舎跡地に新校舎完成し復帰
1951年
(昭和26年)
2月 法人名を学校法人文政大学、校名を文政大学と改称認可  
1953年
(昭和28年)
4月 法人名を学校法人大東文化大学、校名を大東文化大学と改称  
1955年
(昭和30年)
4月 専攻科(日本文学専攻・中国文学専攻・政治経済学専攻)開講  
1956年
(昭和31年)
10月 文政幼稚園設置認可  
1960年
(昭和35年)
6月 法人名を学校法人大東文化学園と改称  
9月 大東柔道整復専門学校設立認可  
1961年
(昭和36年)
4月 大東柔道整復専門学校を大東医学技術整復専門学校に改称、衛生検査科を新設  
東洋研究所設立  
8月 東京文政学院廃止認可  
  大学を池袋より板橋区志村西台町に移転(現在地)
1962年
(昭和37年)
4月 文政学部を改組し、文学部(日本文学科・中国文学科)と経済学部(経済学科)を開講  
大東文化大学第一高等学校開校  
1963年
(昭和38年)
4月 経済学部経営学科開講  
文政幼稚園廃止認可  
1964年
(昭和39年)
4月 大学院文学研究科日本文学専攻(修士課程)・中国学専攻(修士課程)開講  
1967年
(昭和42年)
4月 文学部英米文学科開講  
大学院文学研究科中国学専攻(博士課程)開講  
  大東文化大学東松山キャンパス開設
6月 大東医学技術整復専門学校を大東医学技術専門学校と名称変更  
1968年
(昭和43年)
4月 文学部外国語学科開講  
1970年
(昭和45年)
6月   第一高等学校新校舎竣工
1971年
(昭和46年)
12月 大東医学技術専門学校の衛生検査科を臨床検査科と名称変更  
1972年
(昭和47年)
4月 文学部教育学科開講  
外国語学部を改組し、外国語学部中国語学科・英語学科開講  
大学院文学研究科日本文学専攻(博士課程)開講  
大学院経済学研究科経済学専攻(修士課程)開講  
大東文化大学附属青桐幼稚園開園  
1973年
(昭和48年)
4月 法学部法律学科開講  
10月   板橋校舎50周年記念館竣工(現交流の杜)
1975年
(昭和50年)
5月   群馬県嬬恋セミナーハウス竣工
1976年
(昭和51年)
12月   大東文化会館竣工
1977年
(昭和52年)
4月 大学院法学研究科法律学専攻(修士課程)開講  
1978年
(昭和53年)
4月 大学院経済学研究科経済学専攻(博士課程後期)開講  
大学院文学研究科英文学専攻(修士課程)開講  
別科日本語研修課程開講  
文学専攻科日本文学専攻・中国文学専攻、経済学専攻科経済学専攻開講  
1980年
(昭和55年)
5月   板橋校舎研究・管理棟竣工(研究・管理棟)
1986年
(昭和61年)
4月 国際関係学部国際関係学科・国際文化学科開講  
1988年
(昭和63年)
3月   東松山校舎建設および開発造成工事竣工
1989年
(平成元年)
3月   板橋校舎1号館竣工
1990年
(平成2年)
4月 法学部政治学科開講  
1991年
(平成3年)
4月 大学院法学研究科法律学専攻(博士課程後期)開講  
文学専攻科教育学専攻開講  
1993年
(平成5年)
4月 外国語学部日本語学科開講  
大学院経済学研究科経営学専攻(修士課程)開講  
1994年
(平成6年)
4月 大学院法学研究科政治学専攻(修士課程)開講  
6月   長野県菅平セミナーハウス竣工
1995年
(平成7年)
4月 大学院経済学研究科経営学専攻(博士課程後期)開講  
5月   大東文化第一高等学校新校舎竣工
1996年
(平成8年)
4月 大学院法学研究科政治学専攻(博士課程後期)開講  
1998年
(平成10年)
4月   図書館書庫棟竣工
1999年
(平成11年)
4月   東洋研究所徳丸研究棟竣工
大学院アジア地域研究科アジア地域研究専攻(修士課程)開講  
大学院外国語学研究科中国語学専攻、英語学専攻、日本語学専攻(修士課程)開講  
2000年
(平成12年)
4月 経営学部(経営学科・企業システム学科)開講  
2000年
(平成12年)
4月 文学部書道学科開講  
2001年
(平成13年)
4月 環境創造学部環境創造学科開講  
経済学部(社会経済学科・現代経済学科)開講  
大学院アジア地域研究科アジア地域研究専攻(博士課程後期)開講  
2003年
(平成15年)
4月 経営学研究科経営学専攻(博士課程前期・後期)開講  
文学研究科書道学専攻(修士課程)開講  
  板橋キャンパス整備計画第I期工事(中央棟図書館・3号館)竣工
12月   信濃町校舎(法務研究科)竣工
2004年
(平成16年)
4月 法務研究科法務専攻(専門職学位課程)開講  
2005年
(平成17年)
4月 スポーツ・健康科学部開講  
文学研究科書道学専攻(博士課程後期)開講  
外国語学研究科英語学専攻(博士課程後期)開講  
文学部中国文学科を中国学科に改称  
8月   板橋キャンパス整備計画第II期工事(体育館・厚生棟)竣工
9月   東松山校舎新9号館竣工
2006年
(平成18年)
4月   ビアトリクス・ポター資料館竣工
2007年
(平成19年)
4月 外国語学研究科日本言語文化学専攻(博士課程後期)開講 大東文化大学東松山キャンパス開設40周年
2007年
(平成19年)
5月   板橋キャンパス整備計画第III期工事竣工(思索の杜・交流の杜)※全事業完了
2008年
(平成20年)
4月 文学研究科教育学専攻(修士課程)開講  
2009年
(平成21年)
4月 スポーツ・健康科学研究科(修士課程)開講  
2011年
(平成23年)
2月 外国語学研究科(中国言語文化学専攻)博士課程後期課程を開設。(従来の中国語専攻修士課程は博士課程後期課程の開設に伴い、中国言語文化学専攻博士課程前期課程と改称)  
2012年
(平成24年)
3月 大東医学技術専門学校閉校  
2013年
(平成25年)
9月20日 創立90周年  
  文学専攻科(教育学専攻)学生募集停止
2014年
(平成26年)
    東松山キャンパス整備事業完了
2015年
(平成27年)
  法科大学院(法務研究科)学生募集停止  
2016年
(平成28年)
  経営学部企業システム学科学生募集停止、経営学部経営学科1学科制に改編  
2017年
(平成29年)
  文学部中国学科から中国文学科へと名称変更  
2018年
(平成30年)
  文学部歴史文化学科 開講
スポーツ・健康科学部看護学科 開講
環境創造学部環境創造学科学生募集停止、社会学部社会学科に改編
 
2023年
(令和5年)
  創立100周年