こんにちは!アメリカのワシントン州べリンハムにあるWhatcom Community Collegeに通っています。経営学部経営学科2年の中園雄太です。こっちに来て6か月が過ぎました。自分の普段の生活と学校について話していきたいと思います。
【学校について】
留学生ははじめESLAという留学生用の英語のクラスをとります。このクラスはアメリカに着いてすぐあるテストの結果で、レベルに応じたクラスに振り分けられます。クラスはOral(スピーキングの授業)Composition(ライティングの授業)Grammar(文法の授業)Reading and Vocabulary (読みと単語の授業)が毎週、月曜日から木曜日まであり、金曜日に選択の授業をとります。自分は発音の授業をとっていました。ESLAが終わるとアカデミックのクラスをとることができます。アカデミックのクラスでは英語関係のクラス以外のクラスをとることができるので、単位を振り返る場合はあらかじめ、事務室に問い合わせたほうがいいと思います。
【普段の生活について】
自分は休日ほとんど外出していることが多いです。学校に隣接しているジムに行ったり、友人宅に遊びに行ったり、買い物に行ったりします。べリンハムは結構田舎のほうですが、バスに学生証で乗ることができるので移動にはあまり困らないと思います。学校に隣接しているジムは機具が充実しており、ほとんどの学生が利用しています。広いグラウンドもあるので、物さえ持っていればほとんどのスポーツが学校でできます。自分は友人と野球をしたりしています。また、学校で月に数回希望者で行くスクールアクティビティなるもので、安くシアトルやバンクーバーなどに行くことができます。自分はホームステイに恵まれたため何不自由なく過ごしてきましたが、中にはひどいホストもいるようで、こればかりは運になるかと思います。少し前にホームステイとアパートの両方で値段が上がり、月650ドルになりました。
留学生活も半分になりましたがこっちに来て後悔は一つもありません。必ず自分にとってプラスになると思います。ありがとうございました。