International

レポート英語圏

【オーストラリア】ニューイングランド大学

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

こんにちは。国際関係学部国際関係学科4年のR・Nです。私は協定校留学制度を利用し、2025年2月から9月までオーストラリアのアーミデイルにあるニューイングランド大学に留学をする予定です。1回目のレポートということで、現地での生活や大学生活についてお伝えしていこうと思います。

 

 

【生活面】
私は、大学キャンパス内にある寮で生活をしています。キャンパス内の寮に住んでいることで、他の寮の人に比べて移動時間がかなり短くなっています。個人的には、住む場所を重視してよかったなと思いました。私が住んでいる棟は男女共用なので、トイレやシャワーの使用も同じ空間でしています。最初は戸惑いましたが、しばらくして慣れました。日~木曜日は寮の食堂で夕食を食べていますが、それ以外は主に自炊をしています。寮で中古の冷蔵庫(50ドル)を購入できたので、そちらに食材を貯蓄して料理をしています。アーミデイルはシドニーなどの都会に比べると規模感が小さめなので、入手できる日本食がかなり限定されています。個人的には、日本のお菓子や食事があまりにも恋しいです。また、幸運にも寮や色々な国の人たちと知り合うことができて、仲良くさせていただいています。

 

 

【学習面】
大学の授業に参加しており、現在3つの授業(ライティング、宗教学、太平洋アジアにおける国際学)を履修しています。英語での授業ということで、分からない単語を調べながら学習をしなければならないため、現地の学生よりも学習に時間を費やす時間が長いです。そのため、今までの大学生活に比べて、予習・復習に時間を費やすことになりました。今までの学習や自分自身の関心に基づいた授業を選択したため、授業内容はとても面白いです。しかしながら、英語力が向上したかといわれると微妙です。隙間時間などに、コツコツ英単語の学習などをしていきたいです。

 

 

【最後に】
現地の生活にも慣れて、楽しい留学生活を送ることができています。就職活動に決着がつき留学生活に余裕がでてきたら、行動範囲を広げていきたいです。オーストラリアの学生ビザでは一応就労が認められているので、バイトをしてみたいと思います。