【オーストラリア】グリフィス大学
こんにちは。2024年年七月からオーストラリアのGriffith Universityに留学していたSです。2025年三月をもって留学を途中で中断し帰国することにしました。二月から三月にかけて夏季休暇期間があったのでそれについてお話します。夏季休業中は公共交通料金が安いということもあり、近くのSurfers Paradiseへサーフィンをしに行った時期もありましたが、三月の上旬にはサイクロンアルフレッドがGold Coastを直撃したためしばらくの...
サイト内検索
Hot word
国際交流/International
【オーストラリア】グリフィス大学
こんにちは。2024年年七月からオーストラリアのGriffith Universityに留学していたSです。2025年三月をもって留学を途中で中断し帰国することにしました。二月から三月にかけて夏季休暇期間があったのでそれについてお話します。夏季休業中は公共交通料金が安いということもあり、近くのSurfers Paradiseへサーフィンをしに行った時期もありましたが、三月の上旬にはサイクロンアルフレッドがGold Coastを直撃したためしばらくの...
【オーストラリア】ニューイングランド大学
こんにちは。国際関係学部国際関係学科4年のR・Nです。私は協定校留学制度を利用し、2025年2月から9月までオーストラリアのアーミデイルにあるニューイングランド大学に留学をする予定です。1回目のレポートということで、現地での生活や大学生活についてお伝えしていこうと思います。【生活面】私は、大学キャンパス内にある寮で生活をしています。キャンパス内の寮に住んでいることで、他の寮の人に比べて移動時間がかなり短くなっています。個人的には、住む場所を...
【オーストラリア】グリフィス大学
こんにちは大東文化大学三年経営学部マーケティング学部 三代眞郁です。自分は奨学金留学で2024年3月〜2025年2月までオーストラリアに入学しています。ゴールドコーストは、美しいビーチと温暖な気候で有名な観光地ですが、留学先としても非常に住みやすい場所です。治安も良く、公共交通機関も整備されているため、生活に不便を感じることはありません。また、現地の人々はとてもフレンドリーで親しみやすく、英語を使って日常的にコミュニケーションを取ることで、自然と英会話のスキルを向上させる...
【アメリカ】サンフランシスコ州立大学
こんにちは!経営学部経営学科、新4年の掛水舞梨です。私は、学部内奨学金留学制度で一年間サンフランシスコ州立大学(SFSU)へきています。今回が最終のレポートです。過去2回分のレポートは下記から見られるので良かったら見てみてください。https://www.daito.ac.jp/international_exchange/international_blog/english/details_43528.htmlまず、前回のレポート...
【アメリカ】ワットカムコミュニティカレッジ
こんにちは。2024年の9月から留学先授業料減免留学制度を利用して、アメリカのワシントン州のワットカムコミュニティカレッジに留学中の赤嶺敬治です。留学を始めて約6ヶ月が経ち、現在冬のクオーターを過ごしております。この半年間で、多くの貴重な経験を積むことができたので、これから留学を考えている方々に向けて、実際の生活や学びについてお伝えできればと思います。勉強面についてアメリカの大学の授業は日本とは異なり、ディスカッションやグループワークが多く...
【カナダ】タムウッドランゲージセンター
みなさんこんにちは。文学部日本文学科四年の武井茉日です。私はこの留学生レポートを書く機会が二回あり、今回は最後のレポートとなります。前回のレポートでは私はTamwood Careerと呼ばれるカレッジ付属の語学学校に通っていたのですが、去年の10月末に語学学校が終わり現在、Tamwood CareerのHospitality and Tourismという授業を取っています。このTamwood Careerという学校はCo-opプログラムというシステムを導入しており、このプログラムは一年を通して最...