International

レポート中国語圏

【中国】北京外国語大学

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

大家好!私は、外国語学部中国語学科4年のKです。現在、ダブルディグリー制度を利用して北京外国語大学に留学しています。当初2年の中国留学生活は長く感じていましたが、実際生活していくうちにあっという間に時が過ぎ、今では残り3ヶ月の留学生活となりました。
今回は、北京で経験した中秋節での出来事を書きたいと思います。

 


中秋節は中国において伝統的な祝日で、円満と幸福の象徴である月餅を必ず食べる風習があります。今年は3日間の連休があり授業ない日を合わせて、私は6日間休める日がありました。また、学校側が北外の校章や教育理念が彫られた月餅を学生の方に配ったり、食堂にて月餅が販売されていたりと中国では中秋節が大切な日であると改めて実感しました。
そして卒業論を執筆する日々の息抜きとして、かの有名な「故宮」へ観光しに行きました。広大な面積と威厳のある建物は当時の明朝・清朝の絶大な権力を物語っていると感じました。ドラマや映画で何度もみた太和殿は悠久な歴史を感じさせ、その壮観に時を忘れてしまうくらい見入ってしまいます。皇帝の寝所と執務所となった乾清宮や西太后が過ごした儲秀宮など見どころいっぱいの故宮をぜひ北京に足を運んだ際には、観光に行ってみてください。