International

レポート中国語圏

【中国】北京外語大学

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

皆さんこんにちは。

外国語学部中国語学科3年生のSです。

私は北京外国語大学で約1年間の留学生活を送っていました。

今日は北京外国語大学の施設についていくつか紹介します。

 

 

①寮
私は北京外国語大学西校区の国内大厦に住んでいます。私は2人部屋を選択したので1日70元の部家に住んでいました。2人部屋は人気があるため、寮の部屋をオンライン予約をする際に一瞬で予約が埋まりました。部屋にはシャワーとトイレがついており、ルームメイトと交互で掃除していました。ルームメイトは完全にランダムのため性格や生活習慣の相性の良し悪しがどうさてもあります。
私は3回ルームメートが変わりました。1人目と2人目は韓国人で、性格や部屋での過ごし方が非常に合いました。そのため、お昼ごはんを一緒に食べたり、部屋で一緒に映画を見たりして楽しく過ごせました。しかし、3人目のルームメイトはあまり合いませんでした。夜中の3時までオンラインゲームをしていてうるさかったり、部屋を掃除しなかったり、勝手に友達を深夜に部家に連れてきたりなど注意しても改善されない部分が多くありました。しかし、この経験のおかげで遠慮せずに相手に要求する積極性を身につけました。

 

 

②学生スーパー
ここは学生が使用するスーパーです。お菓子やカップラーメン、パンや飲み物、フルーツや日用品など基本的になんでもあります。ここで買い物をして、朝御飯や飲料水を調達することがあります。

 

 

③食堂
東校区の学生食堂は地下1階から地上3階まであります。特に地下1階は最近改修工事をしたばっかりで、人気があります。
麻辣烫が特に人気でお昼の時間や夜ご飯の時間帯は人だかりができています。写真のようにバイキング形式で好きな具材をとって、レジのおばさんに渡すと麻辣烫や麻辣拌に調理してくれます。

 

 

今回は北京外国語大学で頻繁に利用する施設について紹介しました!
留学を考えている学生さんは是非参考にしてください