【中国】山東大学
こんにちは。私は外国語学部中国語学科3年の吉野早紀です。私は国際交流センター主催の協定校派遣留学生として、今年の3月から中国山東省済南市にある山東大学に一年間の長期留学をしています。...
サイト内検索
Hot word
国際交流/International
【中国】山東大学
こんにちは。私は外国語学部中国語学科3年の吉野早紀です。私は国際交流センター主催の協定校派遣留学生として、今年の3月から中国山東省済南市にある山東大学に一年間の長期留学をしています。...
【中国】西北大学
こんにちは。大東文化大学外国語学部中国語学科3年の名古屋美樹です。私は今交換留学で西北大学に留学しています。西安に来てから約三ヶ月がたちました。この三ヶ月で見てきたもの西安、西北大学について紹介したいと思います。...
【中国】上海師範大学
大東文化大学国際関係学部国際文化学科3年橋本光です。私は現在上海にある上海師範大学に留学しています。気付いたら4月中旬になっていました。日本にいた時より1日1日がとても早く過ぎていくように感じます。上海に来てもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。自分の感覚的に日本にいた時よりほんの少し中国語が成長したかな程度です。...
【中国】アモイ大学
大東文化大学外国語学部中国語学科3年、赤坂悠樹です。私は紹介が得意でないので経験などをもとに生活の勧めをメインにします。厦門に来てから2か月が経ちました。厦門大学は授業の始まりが早いです。2月24日に来ましたが、次の日25日には登録があり、すぐ授業等が始まるので次年度留学される方大学から届いた資料にはよく目を通すようにしてください。...
【中国】上海師範大学
大東文化大学外国語学部中国語学科3年の李です。自分は3月から中国・上海にある上海師範大学で留学をさせていただいてます。自分は元々中国人なんですが、子どもの頃からずっと日本で暮らしておりまして、母国である中国よりも日本での暮らしの方が長いため、今回の留学は自分にとってより中国を知るそして学ぶことをメインに自分の生まれ故郷である上海に一年間行かせていただいてます。...
【台湾】東呉大学
大東文化大学外国語学部中国語学科3年の渡邉匠です。私は2/22に日本を出発し、同日台湾に到着しました。ですので、台湾に来てから約2ヶ月経過しました。そこで、今回私がこの2ヶ月の留学生活で体験したことなどを踏まえて、留学生活のこと、台湾のことをお伝えしたいと思います!...