International

海外留学生レポート アジア・ヨーロッパ圏

【ベトナム】ベトナム国家大学ハノイ

みなさんこんにちは。国際関係学部国際関係学科2年の小倉怜那です。2018年8月下旬に渡越し、10月からベトナム国家大学ハノイ校人文社会科学大学ベトナム語学部にて勉強しています。現在2月のベトナムは旧正月の時期を迎え、故郷で家族と共に新年を迎える準備をする光景があちこちで見られます。大学でも、前期の授業とテストが終わりました。ここで、残り半分に差し掛かった私の留学生活を簡単に紹介したいと思います。 ⚫大学、授業について 大東文化大学からベトナム国家大学ハノイ...

【ドイツ】トリアー大学

 こんにちは。3月からドイツのラインラント=プファルツ州にあるトリア―大学に留学している外国語学部英語学科3年の深澤です。留学生活も残すところ、1か月弱となりました。「1年の留学生活はあっという間、、、。」という言葉を聞いたとき、そんなのは嘘だろうと、1年は長いだろうと思っていましたが、実際ドイツに留学してみて、本当に1年ってあっという間なんだなと実感しました。今回で最後となるこのレポートでは、ドイツでの年越し、留学生活の振り返りをしたいと思います。...

【フランス】リヨンカトリック大学

 みなさんこんにちは。現在フランスのリヨンにあるリヨンカトリック大学に留学中の佐々木です。今回の3回目のレポートで最後になります。...

【ドイツ】ライプツィヒ大学

 こんにちは。11月は本当につまらない月でした。特に行事もなかったし、旅行にも行ってないし・・・つまらないレポートになります。。。すみません。...

【韓国】木浦大学

こんにちは。国際関係学部国際文化学科3年中山恩惠です。私は、2月中旬に韓国へ渡り3月から木浦にある木浦大学に通っています。現在2学期の中間テストが終わって残り留学生活も1ヶ月と少しになりました。渡韓して9ヶ月経ちましたが、私の留学生活について書かせて頂こうと思います。授業について大東文化大学から木浦大学へ協定留学制度を利用して留学する場合は、基本的にどこかの学部に入らなくてはなりません。お勧めは、日語日文学科です。私もここに所属しているのですが、初...

【韓国】高麗大学

こんにちは。国際関係学部3年小松桜子です。私は2月14日から韓国、ソウルの高麗大学で留学生活をしています。簡単ではありますが、私の留学生活について紹介したいと思います。<学校生活>・講義について高麗大学では、講義にもよりますが交換留学生でも正規学生と同じ講義を受けることができます。しかし、正規学生と同じ方法でネット上での履修登録を行うので、必ずしも希望通りに行くとは限りません。もしネットでの履修が上手くいかなくても、グローバルセンタ...