【台湾】輔仁大学
こんにちは。2月22日から台湾にある天主教輔仁大学に留学している、外国語学部中国語学科2年の青山芽美です。現在四月の下旬で、丁度台湾に来てから二か月が経ちました。私は幼い頃に中国文化に興味を持ち、大学受験を機に中国語を学びたいと思うようになり、大東文化大学中国語学科に入りました。そして外国語を学ぶには現地で学ぶのが一番だと思っていたので、留学を決意しました。...
サイト内検索
Hot word
国際交流/International
【台湾】輔仁大学
こんにちは。2月22日から台湾にある天主教輔仁大学に留学している、外国語学部中国語学科2年の青山芽美です。現在四月の下旬で、丁度台湾に来てから二か月が経ちました。私は幼い頃に中国文化に興味を持ち、大学受験を機に中国語を学びたいと思うようになり、大東文化大学中国語学科に入りました。そして外国語を学ぶには現地で学ぶのが一番だと思っていたので、留学を決意しました。...
【台湾】逢甲大学(台中)
こんにちは。国際関係学部国際文化学科3年の永島 千聖です。私は、台湾台中市にある逢甲大學に留学しています。台湾に来て約2ヶ月が経ちました。台湾には2月22日に着き、台湾桃園空港でバディーの学生と待ち合わせをし、一緒に台中市までバスで向かいました。逢甲大學では交換留学生は自分で家探しをすることになっており、ほとんどの学生が台湾に着いてから家を探します。...
【中国】遼寧師範大学
●中国語学科、鶴見崇嘉さんからのレポートです。私は中国の遼寧省にある遼寧師範大学に留学しています。3年次の1年留学です。 私が中国に来てから2ヶ月が経とうとしています。留学する前は「何とかうまくいくだろう!」と思っていたのですが全然上手くいかないことばかりでした。...
【中国】山東大学
大東文化大学外国語学部中国語学科2年の榎本都子です。私は2月26日に出発したので、山東大学に来て約一か月半になります。もう1か月たったのか!という感覚と、あと10か月ほどしかないのか!という感覚が入り混じっています。...
【台湾】東呉大学
文学部中国文学科3年の内藤智恵です。現在、大東文化大学の協定校である東呉大学に1年間の長期留学に来ています。東呉大学は台湾の台北市にある有名私立大学です。私は学校内にある5人部屋寮に中国人2人、台湾人2人と暮らしています。...
【中国】東北師範大学
●外国語学部中国語学科の吉田峻さんからのレポートです●自分は留学前Aクラスにいました。スポーツ推薦で入学し、今まで勉強したことはありません。もちろん、スポーツ推薦でなかったら入学もできていません。そんな自分ですが現在東北師範大学に留学しています。更に日本人会の副会長にもなり、大変充実した生活を送っています。...