International

海外留学生レポート 英語圏

【アメリカ】ワットカムコミュニティカレッジ

こんにちは。今年の9月から留学先授業料減免留学制度を利用して、アメリカのワシントン州のワットカムコミュニティカレッジに留学中の赤嶺敬治です。留学を始めて約1ヶ月強が経ちました。現在秋のクオーターを過ごしており、約1ヶ月ながら様々な経験させて頂いておりますので、それらをこれから留学する予定の人にお伝えできればと思っております。学習面私は秋から基本的な文章力を鍛えるESOL113、発音練習のESOL87、社会的スキルに開発において留学生をサポー...

【オーストラリア】グリフィス大学

こんにちは。経営学部マーケティング学科三年の三代眞郁です。自分は学校内奨学金を利用し2024年3月〜2025年2月までグリフィス大学に留学しています。今回初めてのレポートでオーストラリアに来て一ヶ月の新鮮な出来事をレポートにしようと思います。留学に来て一ヶ月経ったのですが毎日が新しい経験でとても楽しいです。例えば海外のお店で注文するだけでも楽しいですし、ゴールドコーストの道を歩いているだけでもとても楽しい気がしました。だがまだ来たばっかりで現地の友達が少ししかいないのでもっと友達も作りたいです。...

【アメリカ】サンフランシスコ州立大学

こんにちは。社会学部社会学科3年のS.Tです。私は今、San Francisco State Universityに留学していて、大学付属の語学学校に通っています。今回から計3回のレポートを書いていくので、これから留学する方の参考になればいいなと思います。『学校・授業の様子』留学に来てからもうすぐ2か月目に突入しそうです。この約2か月間、私は週4日語学学校に行き授業を受けています。時間割はほぼ毎日一緒で、午前中にwriting & read...

【イギリス】ウェストミンスター大学

こんにちは、私は外国語学部英語学科で、奨学金留学を利用してイギリスのウェストミンスター大学に留学をしています、S.Tと申します。6月から1月、8か月間の留学生活の半分を終えたので、4か月の経験をお伝えしようと思います。ウェストミンスター大学はロンドンのシャーロックホームズでもお馴染み、Baker Streetの近くに位置しています。そして、バスで10分から20分ほど行けばBig ben、London eye、Tower of Bridgeなどが見ることができ、観光...

【アメリカ】カリフォルニア州立大学ノースリッジ

こんにちは、大東文化大学社会学部社会学科3年の永澤帆夏です。私はCalifornia State University Northridgeに留学しており、今回2度目のレポートになります。夏学期は引き語学学校で勉強し、秋学期は試験に合格し学部の授業を受けられることになりました。また、学校外でも様々な体験をしたので、前回のレポートと重複しないような内容を書きたいと思います。【学習面】語学学校の時間割は春学期と変わっていませんが、クラス...

【オーストラリア】グリフィス大学

こんにちは。2024年3月より学部の奨学金留学制度を利用してオーストラリアのゴールドコーストにあるGriffith大学に1年間留学をしています、法学部政治学科2年のK.Uです。今回が2回目のレポートになります。半年ほど経ち、現在の学習や生活の状況について共有をできたらと思います。学習面私は現在、大学付属の語学学校に通い大学へ進学する準備をしています。現在は、学校内の最後のステップに位置づけられているクラスで勉強をしています。こちらのクラスへ...