The official website of Daito Bunka University has introduced an external automatic translation service across the site.
The translations will not necessarily be accurate as it is machine translation.
Daito Bunka University accepts no responsibility for any potential errors or other issues related to translation accuracy.
If you have any inquiries about important information on the site, please contact the email address below. dbuinter@jm.daito.ac.jp(International Office)
Thank you in advance for your understanding.
This will be translated into English using machine translation.
2023年4月からワシントン州のベリンハムにあるWhatcom Community Collegeに留学している3年経営学部経営学科のK.Kです。留学に来てから10ヶ月経ちました。今回は、留学先での学習面や私生活についてお話ししていきたいと思います。「学習面」まず学習面についてお話ししたいと思います。私は今English101、BTEC101、HTBM179の3つのクラスを受けています。English101ではネイティブの人たちと一緒に受け...
こんにちは。外国語学部英語学科のS・Sです。今回で、3回目、そして最後のレポートとなります。私は、協定校留学を利用し1月初めよりゴールドコーストに位置するグリフィス大学に通い始めました。期間は、約3か月間の10週間です。こちらでの留学生活を学習面と生活面からご紹介できればと思います。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。<学習面>私は現在、グリフィス大学付属のGELI(Griffith English Language Institute...
国際関係学部国際関係学科3年のK.Tです。私は今年の6月からアメリカのワシントン州ベリンハムにあるWhatcom Community Collegeへ減免留学の制度を利用して留学しています。この記事がこれから留学をする方、留学を考えている方の参考になれば幸いです。学習面、生活面、その他の気づきの2点について書いていきたいと思います。今回のレポートは二回目となり、前回は夏学期のことについて書いたので秋学期について書いていきます。(学習面)ESOL115、ES...
国際関係学部国際関係学科3年のM.Sです。私は今年の6月からアメリカのワシントン州ベリンハムにあるWhatcom Community Collegeへ減免留学の制度を利用して留学しています。この記事がこれから留学をする方、留学を考えている方の参考になれば幸いです。学習面、生活面、その他の気づきの2点について書いていきたいと思います。今回のレポートは二回目となり、前回は夏学期のことについて書いたので秋学期について書いていきたいと思います。(学習面)秋学期は、9月19...