Education & Research

【板橋・東松山図書館】10月11日(土) 第8回ビブリオバトルin大東文化大学が開催されました。

  • Facebookでシェア
  • Xでシェア
  • LINEでシェア

図書館ボランティアの学生が主体となって準備を行った第8回ビブリオバトルin大東文化大学が10月11日(土)に60周年記念図書館AVホールにて開催されました。

 

ビブリオバトルとは、発表者が制限時間5分でおすすめの本の魅力を紹介し、参加者全員で質疑応答をした後に出場者及び観覧者が「一番読みたくなった本」に投票してチャンプ本を決める本の紹介コミュニケーションゲームです。

当日は、約70名の方に観覧いただきました。

高橋進学長の開会の挨拶から始まり、6名の学生が自身の紹介する本について「どこに惹かれたのか」、「何を得たのか」、「どのように読んでもらいたいか」などを熱く語り、その後の質疑応答も活発に行われました。最後に、宮瀧交二図書館長から講評が発表され、閉会となりました。

 

投票の結果、栄えあるチャンプに選ばれたのは、本学文学部日本文学科3年の安藤 槙人さんでした。

チャンプの安藤さんには賞状と副賞を、残念ながらチャンプ本を逃してしまったバトラーの方々にもささやかな記念品を贈呈させていただきました。

 

多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

チャンプ本を獲得した安藤さんは、2025年11月3日(月・文化の日)13時からオンラインで開催される「全国大学ビブリオバトル」の全国Aブロック決戦に出場します。

全国Aブロック決戦についての詳しい情報は、全国大学ビブリオバトル公式サイトをご確認ください。

 全国Aブロック決戦の観覧申込はこちら

 

なお、今回のビブリオバトルで紹介された本は板橋・東松山キャンパス両図書館で展示されます。ぜひ手に取ってご覧ください。

バトラー(発表者)

バトラー ※発表順 ★印=チャンプ

 大東文化大学 法学部法律学科1年 前泊 海翔

 大東文化大学 社会学部社会学科1年 浅井 貴弥

 駒澤大学 文学部社会学科3年 渡邉 結子

★大東文化大学 文学部日本文学科3年 安藤 槙人

 大東文化大学 文学部日本文学科1年 松藤 蒼空

 大東文化大学 文学部日本文学科3年 金丸 陸人

大東文化大学図書館ボランティア ビブリオバトル実行メンバー

阿部光璃、釆女珀、瓜田花南、大草昭伸、大竹夏穂、大沼希風、北桂子、小島敦葉、櫻井絹、識名さくら、渋谷真央、清水麗愛、白井琴乃、新海日菜子、菅久留美、鈴木かのん、鈴木梨杏、戸奈尾太一、波田野穂果、原田美海、福地香月、藤川さやか、堀口渚佐、堀崎瑞日、松田優大、儘田遥、茂木綾乃、八里尋、山崎真矢、脇聡秀

 ※五十音順