教育・研究/Education & Research
人を対象とする生命科学・医学系研究倫理審査委員会
本学の研究者が人を対象とする生命科学・医学系研究を実施する場合には、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理審査委員会による倫理審査を受ける必要があります。
申請の手引き(大東文化大学 研究倫理審査に関する申請の手引き)を熟読の上、倫理審査を申請してください。
2025.5.22 申請書の様式とテンプレートを変更しました。
※下記の倫理審査に関する書類からダウンロードし、ご使用ください。
倫理審査申請から研究終了までの流れ
1.APRIN受講 「ヒトを対象とする医学系研究に関する倫理教育コース」を受講してください
2.倫理審査申請(研究者⇒委員会)
3.審査結果通知(委員会⇒研究者)
4.実施許可通知(学長⇒研究者)
※上記3.審査結果通が(承認)の場合、実施許可が下ります。
5.研究開始
※研究内容を変更する場合は研究計画変更申請書(様式3号)を提出してください。
6.研究終了報告
※研究終了後は研究等終了報告書(様式第4号-1)を提出してください。
※研究を中止した場合は研究等中止報告書(様式第4号-2)を提出してください。
申請について
●申請書類の提出は、審査を希望する月の5日までとします。
*提出書類 :①~③は必須、④は必要に応じて用意し提出してください。
①倫理審査申請書(様式第1号)
②説明文書(原則、本学のひな型を使用すること)
③同意書および同意撤回書(原則、本学のひな型を使用すること)
※既に匿名加工された研究データの2次利用については②、③の提出が原則不要となります。
④その他、研究計画の説明に必要な書類(必要に応じて用意し提出)
・(アンケート調査を行う場合)質問事項・回答事項の分かる書類
・研究データの取得に関して必要な書類(業務計画・機密保持契約書/データ使用許可書など)
・匿名化・非識別加工が行われていない個人情報を他機関に提供する場合や
他機関から提供される場合は、「生命科学・医学系研究における個人情報の取得に関する同意書」
(様式第5号-1~3)を作成し、提出してください。
*提出方法 :メールによる電子媒体提出(提出書類のうち、倫理審査申請書・説明文書・同意書および同意撤回書はワードファイルにてご提出ください)
*提出先 :大東文化大学研究推進室
倫理審査専用メールアドレス kenkyu-rinri@jm.daito.ac.jp
※詳細は、「大東文化大学 研究倫理審査に関する申請の手引き」をご覧ください。
倫理審査申請に関する書類
- 【生命科学・医学系】_倫理審査申請書(様式第1号)(33KB)
- 【生命科学・医学系】_説明文書(本学ひな型)(25KB)
- 【生命科学・医学系】_同意書・同意撤回書(本学ひな型)(16KB)
- 【生命科学・医学系】_生命科学・医学系研究における個人情報の取得に関する同意書(様式第5号-1~3)(24KB)
研究計画変更・研究終了または中止後に提出する書類
- 本件に関する問い合わせ先
-
大東文化大学研究推進室 研究倫理専用