教育・研究/Education & Research
(研推)研究コーディネーターによる相談窓口について
専任・特任教員各位
科研費等の公的研究費、共同研究、知的財産管理などに精通した「研究コーディネーター」による、Zoomによるオンライン相談窓口をご案内いたします。ご希望の方は、下記予約方法のとおり研究推進室までご連絡ください。
研究コーディネーターと先生とで双方都合が良い日時を調整していただきます。1相談あたり約50分間となります。
なお、1ケ月最大6相談としております都合上、先着順となり、オーバーした場合は翌月にお願いすることになります。
助教、助手の方も相談可能です。研究の進め方など初歩的な相談も可能ですので、遠慮なくご利用ください。
ご相談いただける内容(例)
①科研費申請用の研究計画調書について意見を聞きたい
②研究のアイディアを聞いてほしい、研究計画の立案について相談したい
③現在進めている研究について第三者的な立場から意見を聞きたい
④外部助成金(科研費から民間財団の助成まで)に関する情報や採択のトレンドなどが知りたい
⑤育児や介護等によるケースで、研究者が研究活動を続けるためのヒントが欲しい
⑥研究の進め方、研究テーマの設定方法など初歩的なことを知りたい
⑦その他(研究に関することでしたらどのような内容でも結構です)
予約方法
・申込先:研究推進室(kenkyu@jm.daito.ac.jp)
・申込メールの内容
①所属・氏名
②希望日時(複数日・時間帯をお知らせください)
③相談内容(概ねの内容で結構です。ただし具体的なご相談がある場合は詳細をご記載ください)
・ミーティングIDなど必要な情報については、日時決定後、先生にお知らせいたします。
*研究計画については、機密事項として管理いたします。
以上