科学研究費補助金
科学研究費補助金は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピア・レビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。(文部科学省「科研費ハンドブック(2018年版)」)
お知らせ
-
2018年08月02日
2019年度科研費への申請にかかる説明会のご案内
-
2017年07月04日
平成30年度科学研究費(文科省・厚労省)への申請について
-
2016年09月01日
平成29年度科学研究費助成事業への応募について
-
2016年06月01日
平成28年度「科研費に係る説明会」の開催について
-
2015年12月08日
平成27年度科学研究費助成事業(補助金分・一部基金分)の繰越申請手続きについて
1、採択状況
大東文化大学における科研費(基盤研究、若手研究、挑戦的萌芽研究、研究成果公開促進費、特別研究員奨励費)および厚生労働科学研究費補助金の採択状況は以下のとおりです。
文部科学省・日本学術振興会
年度 | 採択件数 | 補助金額 |
平成30年度 | 42件 | 46,085,000円 |
平成29年度 | 38件 | 45,890,000円 |
平成28年度 | 45件 | 59,930,000円 |
平成27年度 | 41件 | 60,268,000円 |
平成26年度 | 37件 | 64,732,000円 |
平成25年度 | 42件 | 60,840,000円 |
平成24年度 | 52件 | 82,550,000円 |
平成23年度 | 51件 | 87,630,000円 |
平成22年度 | 41件 | 67,710,000円 |
平成21年度 | 30件 | 45,524,000円 |
平成20年度 | 35件 | 75,620,000円 |
平成19年度 | 30件 | 60,910,000円 |
平成18年度 | 25件 | 45,600,000円 |
平成17年度 | 18件 | 49,400,000円 |
平成16年度 | 25件 | 39,500,000円 |
平成15年度 | 15件 | 27,700,000円 |
平成14年度 | 11件 | 15,000,000円 |
平成13年度 | 10件 | 22,590,000円 |
厚生労働省
年度 | 採択件数 | 補助金額 |
平成30年度 | 1件 | 8,500,000円 |
平成26年度 | 1件 | 2,810,000円 |
平成25年度 | 1件 | 2,910,000円 |
平成24年度 | 1件 | 3,000,000円 |
平成23年度 | 1件 | 3,000,000円 |
平成22年度 | 1件 | 3,000,000円 |
平成21年度 | 1件 | 3,000,000円 |
2、科研費申請に当たっての参考資料 (申請者は必ず閲覧ください)
科研費の申請にあたり、まずは申請条件をご確認ください。調書を作成するにあたりましては、「科研費助成事業データベース」、「審査員名簿」、「科研費データ」を参考にしてください。過去の採択状況や近年のトレンドなど、採択にあたりとても貴重な情報を得ることができます。
申請資格
応募者は、申請資格をご確認ください。
- 公的研究費への申請資格について(
81KB)
電子申請方法
科研費の申請は、「科研費電子申請システム」より行います。
公募要領・計画調書等ダウンロード
特別推進、基盤、挑戦的萌芽、若手、研究成果公開促進費に関する様式等をダウンロードできます。
審査・評価
審査規程等に則り、科学研究費委員会の各部会が配分審査を行います。
KAKEN(科学研究費助成事業データベース)
詳細検索から、「研究分野」、「研究種目」を指定することで、過去、どの研究分野でどうい研究課題が採択されているか確認できます。
審査委員名簿
過去の審査員名簿を確認できます。
科研費データ
予算額の推移や、応募採択の状況を確認することができます。
3、大東文化大学 研究機関番号
本学の研究機関番号です。「科学研究費助成事業研究分担者承諾書」等を作成する場合には、必ずご確認ください。
- 大東文化大学 研究機関番号一覧(
251KB)
4、科研費に関するお問い合わせ先
科研費の使用ルール、事務手続き等については、下記までお問い合わせください。
大東文化大学 学務部学務課(科研費担当)
〒175-8571 東京都板橋区高島平1-9-1
電話/03-5399-733303-5399-7333
E-mail/gakumu@jm.daito.ac.jp