教育・研究/Education & Research
No.15 協働社会の実現に向けて
概要
板橋区基本構想で掲げる「新しい公共」の実現に向けて、まちづくりの基本軸が区民と区との協働にあることを明示する住民参加に係る条例制定の必要性を問題提起するとともに、改めて「協働」の概念整理を試みた。また、NPO等へのアンケート調査などを通じて、協働の推進拠点となるべき「いたばし総合ボランティアセンター」に求められる機能をはじめ、協働のパートナーの自立と成熟に向けて必要とされる方策を具体的に提言した。
報告書
- PDF形式で提供しています。全文(9.8MB)
もご覧いただけます。
目次 | |
---|---|
第1章 | |
第2章 | |
第3章 | |
第4章 | |
第5章 | |
おわりに | |
資料 |